興学社学園グループ

興学社学園グループ

  • 写真:2枚
  • アクセス数:134865
  • 進学塾、予備校、各種学校

興学社学園グループ

お申込み・お問い合わせはこちら

0120-975-720 電話受付時間:平日10:00~16:00

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

勉強の成果が出ない?子供の学力を上げるためにするべきこととは?

興学社学園グループ

更新日 2024/08/05 作成日 2024/08/05

日本の学校の教室

「子供が家で勉強せず、成績がどんどん下がっている」「勉強はしているものの、成績が伸び悩んでいる」など、子供の学力がなかなか上がらず悩む保護者の方も多いかもしれません。

子供の学力を上げるためには、正しい勉強方法やポイントを知ることが重要です。

今回の記事では、子供の学力を上げるための具体的な方法やポイントを解説します。夏休みを利用して効率的に学力アップを目指せる方法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


子供の学力を上げるためにはどうすればいい?

子供の学力を上げるためには、どのようなことをおこなえば良いのでしょうか。子供の学力アップのための、今日からできる具体的な方法を解説します。


勉強習慣をつけることから始めよう

まずは家庭での勉強の習慣をつけるところからはじめましょう。学力を上げるためには、毎日勉強をする時間を作ることが大事になってきます。学習習慣を身につけることで、毎日勉強をはじめることへのハードルが低くなります。

勉強の習慣を身につけるには、生活習慣に紐づけるのがおすすめです。たとえば学校から帰ってきたら机に向かう、夕食を食べ終えたら机に向かう、といったように、生活習慣と勉強を紐づけることで習慣付けがしやすくなります。今まったく自宅で勉強する習慣が身についていない場合は、まずは1日30分机に向かうところからはじめるなど、短い時間から学習習慣を身につけてみましょう。


宿題と復習を徹底しましょう

勉強習慣をつけるのと同時に宿題はもちろん、復習も行うようにしましょう。人間は1日経つとその日に覚えたことをどんどん忘れてしまいます。宿題と復習を徹底して行うことで、その日学んだことを理解し、定着させることができるでしょう。

また、学校で学んだその時は理解できていても、後から復習するとわからなくなることはよくあることです。授業で習ったことを自宅でやったり、人に説明したりするとき分からなくなったときには分からなくなった場所をメモに取り、次の日先生へ質問するなど、すぐに解決するようにしましょう。


余裕が出来たら予習をしよう

宿題と復習が余裕をもってこなせるようになったら、予習も行うようにしましょう。宿題と復習に加え、予習を行うことで、次に学ぶ内容や、自分が理解できていない箇所が把握できます。

授業での内容の理解がスムーズになり、分からなかった箇所を集中して聞くことにもつながります。余裕をもって授業を受けることができるため、現在授業で分からないところが多い、という人はぜひ予習も行いましょう。


自分に合う勉強のスタイルを見つける

学習習慣が身に付くと、自分に合わない、成果が合わない勉強方法が出てくる場合があります。ある程度の期間続けてみて、自分に合わないと感じたら勉強のスタイルを変えてみましょう。

たとえば教材を変えてみる、勉強に関する解説サイトや動画を活用してみる、などです。自分に合う勉強のスタイルを見つけられると、効率よく学力を上げることにつながります。


解けない問題は反復で対策する

学習の中で、解けない問題があったら何度も反復で解くようにしましょう。

まずなぜ解けなかったのかの振り返りをし、解説を見て理解する、もう一度解く…をセットで行います。一度解いただけでまた解けるようになっているとは限らないため、印をつけて時間を置いてまた解いてみることをおすすめします。


応用の前に基礎固めを万全にする

基礎を理解していないと、応用問題を解くことはできません。基礎ができていないのに応用問題に挑戦すると当然解けず、苦手意識が生まれてしまったり、分かったつもりになってしまったりする危険性があります。

まずは基礎問題をしっかりと解けるようにして、基礎固めをしてから応用問題に取り組むようにしましょう。


テスト直前にノートのまとめは行わない

テスト直前に授業のノートのまとめ直しを行っている場合、やめましょう。

ノートをまとめ直すことは、テスト直前の貴重な時間を無駄に使ってしまいます。さらに時間がかなりかかる上に、きれいにまとめることにだけ意識が向いてしまい、せっかくのノートの内容が頭に入っていないことも多く、思うよりも効果が薄いです。

ノートのまとめに時間をかけるよりも、授業で習った内容の理解や、暗記をしっかり行うことにテスト直前の時間を使いましょう。

ノートのまとめ直しをしなくても、すでに要点がまとまっている参考書も販売されています。市販の参考書なども使用し、効率よく勉強を進めましょう。


学力を上げるために必要なポイントは?

学力を上げるために、抑えておくべきポイントもあります。具体的な必要ポイントについて順に紹介します。


目標を設定する

まず目標を設定しましょう。仮でも目標を決めておくと、目標を立てることで学力を上げるためにやるべきことが明確になります。勉強のモチベーションを維持するうえでも効果的です。

まず1年の目標を立て、1年の目標を達成するために月ごとの目標を設定します。

1年の目標は「順位を20位上げる」「志望校に合格する」などです。月ごとの目標は「数学の問題集を1冊終わらせる」「英語の基礎固めを6割完了させる」など、教科ごとに具体的な目標を設定するのが重要です。

月ごとの目標を達成するために、コツコツ勉強を続けていくと、1年の目標達成がだんだん見えていきます。


自分の実力を把握する

目標を決めたら、次は自分の実力を把握しましょう。自分ができること、できないことを大まかにでも把握するだけでも、何を勉強すれば良いかが分かるため、効率的に学力を伸ばすための計画を立てやすくなります。

学校の定期テストや小テスト、学力テストは自分の実力を把握する機会になります。


目標に向かって計画を立てる

目標を設定し、自分の実力を把握できたら、次は目標を達成するための勉強計画を立てましょう。計画は、自分が苦手としている部分の対策を踏まえたうえで立てることが重要です。得意科目を伸ばすよりも、苦手科目を伸ばす方が得点力につながります。

たとえば得意科目ですでに90点を取っていて、苦手科目は50点しか取れていない場合は、90点を100点にするより、50点を60点に伸ばす方がかんたんです。

苦手科目対策を踏まえた計画をしっかりと立てて、計画の通りに勉強することで効率的な学力向上が見込めます。


学力を上げるために夏休みは絶好の機会

長期休みである夏休みは、学力を上げるための絶好の機会です。なぜ夏休みは学力アップに効果的なのか、その理由を解説します。


時間が多い夏休みは勉強を習慣化し、苦手を克服することが出来る!

夏休みは1カ月以上の長期休暇です。そのため、身につけた勉強習慣を維持しやすい期間でもあります。夏休み中、毎日時間を決め、勉強することで夏休みを利用して勉強習慣を作ることができます。

さらに夏休みは学校の授業がストップしているため、苦手を克服する絶好の機会でもあります。夏休みなら、学校の勉強で分からなかったところを反復で解いたり、苦手な科目を重点的に勉強したりといった時間もたくさん取れます。


暗記項目をしっかり覚える時間がある

英単語や古文単語、社会の年号や事件など、勉強には暗記項目もたくさんあります。夏休みは、これらの暗記項目をしっかり覚える時間も取れます。夏休みに暗記項目を覚えることで、定期テストや受験に対応できる学力を身につけることにもつながります。


同級生と差をつけるチャンス

長期休みである夏休みは、遊びに夢中になる子供もたくさんいます。夏休みにしっかり勉強をすることで、同級生との差も付けられます。特に、中学1・2年生や高校1・2年生で受験を見据えた勉強をしている人は少ないため、夏休みにしっかり学力をアップさせることで、受験にも有利になります。



塾の夏期講習を活用するのもおすすめ

夏休みを利用して学力アップを目指したいときには、塾の夏期講習を活用するのもおすすめです。

夏休みはさまざまな塾で夏期講習を行っています。夏期講習を利用すると、授業を受ける時間を一定の勉強時間として確保できるため、夏休み中に勉強習慣をつけるきっかけとして活用できます。

勉強の習慣を身につけられるだけではなく、夏期講習ではプロの講師から分からない問題の解き方や、効率的な勉強方法などを学ぶことも可能です。学力が上がらず悩んでいる子供には、効果的な学習方法を身に付けられるでしょう。


まとめ

学力を上げるための具体的な方法やポイントについて解説しました。学力を上げるためには、きちんと日頃から勉強の習慣を作るのが大切です。年単位、月単位での具体的な目標を設定し、目標を達成するための計画を立てることで、勉強を効率的に進めて学力アップにつなげられます。

家庭での勉強に集中できない、なかなか家庭学習の習慣が身につけられないときには、塾の夏期講習を活用するのも勉強の習慣を作るうえでおすすめです。



学力を上げる方法として塾を検討してみませんか?

家庭での勉強習慣を身につけたいとき、苦手科目を克服したいとき、同級生に差をつけたいときなど、学力を上げる上で塾に通うことは有効な手段です。プロの講師から子供に合う勉強方法や分かりやすい解き方を教えてもらえるため、学力を効率的に上げることにもつながります。

興学社学園グループでは、お子さん一人ひとりに合わせた指導を展開しています。お子さんはもちろん、保護者の方へのサポートも万全です。

見学や無料体験は随時受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

興学社学園グループのコース一覧はこちら

  • 進学塾、予備校、各種学校

最近見た教室