東大ゼミナール 八千代中央校

東大ゼミナール 八千代中央校

  • 写真:3枚
  • アクセス数:30930
  • 進学塾、予備校、各種学校

東大ゼミナール 八千代中央校

お申込み・お問い合わせはこちら

047-480-8688

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

東大ゼミナール 八千代中央校の合格体験記

  • 卒塾したくないほど大切な場所

    入試当日まで全力で支えてくれた家族、塾の先生方にはとても感謝しています。特に醍醐先生と縄本先生は私の憧れであり、尊敬する先生です。いい生徒ではなかったかもしれませんが、最後まで応援してくれてありがとうございました。卒塾したくないと思うほど、先生方が好きで大切な場所です。
    これから受験生となる皆さん、これから大変なことがあると思います。そんなときは塾の先生方を頼ってみてください。必ず力になってくれます。頑張ってください。


    【進学校】 木更津高専(機械工学)
    【合格校】 千葉経済大学附属
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 自分を信じ続けてくれた人がいた

    私立の結果を受けてもなお、佐倉高校を受験することを応援してくれた人たちには本当に感謝しています。受験が一日一日と近付くにつれ、自信をなくしている自分を励ましてくれた人のおかげで第一志望校に合格できたと思います。入試が終わった後でも自分を信じ続けてくれた人がいたので、合格発表を安心して迎えられました。
    これから受験がある人は一日一日を大切に過ごしてください。最終的な自信は今までの努力量に比例します。試験終了まであきらめないでください。


    【進学校】 県立佐倉
    【合格校】 八千代松陰
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 努力した過程が次へと導いてくれる

    いつも自分の近くで支えてくれた家族、自分を志望校合格へ導いてくれた東ゼミの先生方、共に支え合い励まし合った学校や塾の友達、自分を支えてくれた皆さんにとても感謝しています。自分一人の力ではここまで来ていなかったと思います。
    後輩の皆さんに私が一つ伝えたいことは、「努力できる人」になってください。大切なことは結果ではなく、その結果に至るまでの過程です。努力して失敗した人と努力せず成功した人とでは、努力して失敗した人のほうが成長すると思いますし、私は尊敬します。その努力が次の成功へと導いてくれます。勉強でもスポーツでも何か一つでもいいので努力してみてください。それは必ず誰かが見てくれています。そして良い結果があなたを待ってくれています。尊敬される人になれるように頑張ってください。応援しています。


    【進学校】 県立八千代
    【合格校】 八千代松陰
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 毎日維持して行うことが大切

    支えてくれた人に対して、この期間でたくさん迷惑をかけてきたが、最後まで自分を支え信じてくれたことをとてもありがたく思う。受験がこれからだという人たちは受験を厳しく見すぎたり、甘く見すぎたりせず、それぞれの目標に向かって計画的に突き進んでいくことを大切にしてほしい。受験は団体戦だが、最終的には自分の力が試されるから、周りと同じ行動をとっているだけでは成長しないと思う。


    【進学校】 県立薬園台
    【合格校】 日本大学習志野
    八千代松陰(IGS)
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 先生方のおかげで今の自分がある

    僕がどんなことをしても、優しく、そして温かく接してくれてありがとうございました。初めての環境が苦手な僕でもとてもなじみやすい塾でした。最後に合格をすることができましたが、その間もたくさんの人が支えてくれアドバイスも多くもらいました。この支えが無かったら、きっと大変な思いもしていたと思うし、合格もできていなかったと思います。先生方へ、校舎を超えての授業や、ときには厳しい言葉を言ってくれたことなど本当にありがとうございました。先生方のおかげで今の自分があると思います。何度も言っていることとはなりますが、たくさんのフォローをありがとうございました。これから受験がある皆さんには悔いの残らないように勉強を頑張ってほしいと思います。


    【進学校】 県立千葉東
    【合格校】 八千代松陰(AEM)
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 何があってもあきらめてはいけない

    どんなことがあっても、いつも私の近くで支え続けてくれた家族、私を合格まで導いてくれた東ゼミの先生方や先輩の方々、良いライバル関係であった友達や塾の仲間、その他私を支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのおかげで私は合格することができました。さて、後輩の皆さん。こんな私から1つアドバイスをします。それは、「常に天才であれ」ということです。天才とは、生まれ持った優れた才能を指します。普通に考えれば、そんなものは持っていないと答えることでしょう。しかし、皆さんが周りに誇れる、そして全員が持っている才能があります。それは「努力」です。
    皆さんは、「常に自分が優れた努力をできる」そんな人間だと思ってください。そして、自信をつけてください。私は勉強のモチベーションを上げる一番の方法は、「自信をつけること」だと思います。そして、自信を自然につけられる魔法の考えがあります。それが、「自分を天才だ」と思うことなのです。なので、後輩の皆さんもぜひ、天才だと思ってください。現に、皆さんは徹底的に努力するという、天才にしかないポテンシャルを秘めています。頑張ってください。応援しています!


    【進学校】 県立八千代
    【合格校】 八千代松陰(進学)
    【出身校舎】 東大ゼミナール八千代中央校
    合格体験記を変更する
  • 進学塾、予備校、各種学校

最近見た教室