
お申込み・お問い合わせはこちら
042-350-7077
「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです
プリンス進学院 若葉台校の合格体験記
-
受験は孤独な戦いではない
塾の先生は、勉強で行き詰まることがあったとき、相談をするといつも具体的な改善策を提示してくれました。そのおかげで、悩みすぎることなく本番まで全力で勉強に励むことができました。本当にありがとうございました。また、後輩たちには伝えたいことがたくさんあるのですが、一番に伝えたいことは「悩むことがあったときは、家族や塾の先生に相談をするべき」ということです。受験は孤独な戦いではありません。周りの人の協力を得ながら、最後まで悔いのないよう頑張ってください。応援しています。
【進学校】 都立青山 【合格校】 帝京大学
桐蔭高校(プログレス)【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
かけがえのない人たちと支え合った受験
私がここまで頑張ることができたのは自分の力だけではなく、両親、塾の先生、友達の支えがあったからです。本当に感謝しています。中学3年生になってからの一年間は、長いようであっという間です。自分に自信を持つことはとても重要なことですが、「まだ大丈夫」と自分の力を過信しすぎるのも良くありません。勉強が好きだという人は少ないと思いますが、自分の苦手ともしっかりと向き合い、最後まで頑張ってください。応援しています。
【進学校】 都立豊多摩 【合格校】 拓殖大学第一(進学) 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
楽しく勉強に集中できたことに感謝
私が調布北高校を目指せたことも、合格できたことも、全て周りの人たちの支えのおかげです。塾の先生のサポートやアドバイス、両親や親戚の応援があり、楽しく受験期を過ごして、勉強に集中することができました。
私にとって、人生最初の試練とも言えるこの高校受験を突破させてくれたことに、とても感謝しています。
来年の受験生には、自分の本当に行きたいと思った志望校を目指し、これまで経験したことのないくらいの努力をして、合格をつかみ取ってほしいです。自分が行きたい高校への合格は、自信へとつながり、今までに感じたことのないような喜びを感じることができます。
【進学校】 都立調布北 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
最後まであきらめない
稲城、若葉台、はるひ野地域の皆様、こんにちは私たちは「成績向上」「目標達成」のために、子供たちが高い学習意欲を持ち、自ら継続して学習に取り組めることを第一に考えています。そのために、まず大切なのは子供たち自身の「意志」です。「なりたい自分」に向かって本気で努力することができるよう、やる気を引き出します。また、一人ひとりの学力に応じた正しい学習法を指導していくことで、成功体験を積み、自ら継続的に学習する姿勢を作っていきます。時には壁にぶつかることもあるかと思いますが、私たちは最後まで激励し続け、「努力することの大切さ」や「周りの人の支え」を身をもって感じてもらいたいと思っています。小・中学生の時期は長い人生のほんのごく一部に過ぎません。しかし、その時期に得た経験は、のちの人生の大きな基盤となるはずです。「プリンスに通って良かった」と心から思ってもらえるよう、責任をもって全力で指導させていただきます。私自身、開校当初からこの若葉台校で授業を担当しており、地域の入試情報や学校情報にも精通しています。ぜひ一度プリンス進学院へお越しください!
【進学校】 都立八王子東 【合格校】 桐蔭学園(アドバンス) 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
最後まで頑張って本当に良かった
私が合格できたのは、塾や学校の先生、家族、友達のおかげだと思います。私は自分に甘い性格なので、すぐに勉強をさぼってしまいがちなのですが、そこでしっかりと叱ってくれたり、塾に強制的に呼んでくれたりしたおかげで、毎日勉強することができました。本当に感謝しかありません。私が高校受験を終えて後輩の皆さんに伝えたいことは、受験に近道はないということです。「遠きに行くには必ず近きよりす」という言葉のように、順を追って着実に進むことが大切だと思います。一歩一歩着実に頑張ってください。
【進学校】 都立国分寺 【合格校】 東京農業大学第一
桐蔭学園(アドバンス)【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
努力は自分が変化するチャンス
この高校受験をするにあたって、支えてくれた家族や同じ受験生の仲間、そしてプリンスの先生方、本当に長い間ありがとうございました。わからない問題があり質問すると必ず的確な回答をしてくれるため、とても助かりました。受験に関して困ったことなど、あらゆることにもアドバイスしてくれてとても有難かったです。そして、今受験生の皆さん、受験はメンタル(自分自身)との戦いです。たとえ模試の結果が悪くても、長期間かつ長時間勉強をやり続けることが辛かったとしても、諦めずに頑張って下さい。きっと結果発表当日に合格という2文字を目にした時、諦めなくて良かったと思えると思います。改めまして、支えてくれた多くの皆様、本当にありがとうございました。この場所をゴールではなく、スタートラインと考え、新たな人生を歩んでいきます。
【進学校】 都立狛江 【合格校】 昭和第一学園(選抜進学) 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
やり切ったと思うまで勉強する
内申が低く、志望校に受かるかわからない頃から応援してくれていた家族、わからない問題をすぐに教えてくれて合格まで支えてくださった先生方には感謝しかありません。後輩の皆さんには、当たり前のことですが勉強の大切さに早く気付き、全力で取り組んでほしいです。もしあなたが本当に行きたいならば、きっと合格します。たとえうまくいかなくても「プリンスで頑張れてよかった」と思えるように頑張ってください。
【進学校】 県立神奈川総合(国際文化) 【合格校】 桜美林(進学) 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する -
常に目標を持って頑張る
高校入試で学んだことは2つあります。1つ目は、「あきらめないことの大切さ」です。私は中3の夏前のテストでは志望校との偏差値が5以上離れていました。でも、本当にその高校に行きたくて必死に頑張りました。「自分はどこが駄目なのか」、「どうしたらできるようになるのか」、そんなことを常に考えて勉強するようになりました。自分で考えながら、あきらめずに取り組んだことが合格の最大の要因だと思います。2つ目は、「目標を持つことの大切さ」です。目標がないまま勉強をしても伸びないし、何より楽しくありません。具体的な志望校は決まっていなくても、目指すべき偏差値や通知表が明確だったことで勉強のモチベーションにつながりました。常に目標を持って頑張ることが大切だとわかりました。
【進学校】 県立厚木 【合格校】 桜美林(国公立) 【出身校舎】 プリンス進学院若葉台校 合格体験記を変更する
正会員へのお申込ください
最近見た教室
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。
まずは、両親や塾の先生に感謝をしたいです。両親は、毎日朝早くから夜遅くまで私の勉強の応援をしてくれました。塾の先生は、私が困ったときや悩んでいたときに話を聞いてくれたり、的確なアドバイスをしてくださったりと、心が折れそうになった時に支え続けてくれました。受験生になる後輩に伝えたいことは、「自分一人で抱え込まず、周りの人を頼ること」が重要であることです。自分自身が努力をした上で、周りの友達や家族、学校や塾の先生に相談をすることでより成長できます。これから受験を迎える後輩の皆さん、「最後まであきらめないこと」や「周りの人を頼る」ことで志望校合格を勝ち取ってください!