興学社学園グループ

興学社学園グループ

  • 写真:2枚
  • アクセス数:134977
  • 進学塾、予備校、各種学校

興学社学園グループ

お申込み・お問い合わせはこちら

0120-975-720 電話受付時間:平日10:00~16:00

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

「塾に通う意味ってあるの?」と感じている方へ。その疑問にズバリお答えします!

興学社学園グループ

更新日 2023/08/01 作成日 2023/08/01

学年が上がったり、受験が近づいたりしてくると周りで塾に通い始める子供も多くなりますよね。そのような状況に置かれて「塾に通う、通わない」で迷っているお子さんや親御さんもたくさんいるのではないでしょうか。


この記事では、塾の必要性や塾へ通う目的とともに、子供目線・保護者目線での塾へ通うメリットをそれぞれ解説します。


塾に行く意味ってあるの?

結論から言えば、塾に行く意味は「ある」と断言できるでしょう。人によって塾に求める効果や目的は異なりますが、塾に通うことで効率の良い勉強方法が見つかったり、学習習慣が身に付いたりと、多くのメリットを得ることができます。



もし一人で学校や受験勉強をしっかりとこなし、成果も出ているのであれば、塾に通う必要はないかもしれません。しかし、それ以外の場合は、成績向上や勉強方法の習得、志望校合格など、さまざまな目標や目的に応じて塾に通うことで効果を得ることができるでしょう。


みんなが塾に通う目的とは

塾に通う目的には、


  • 定期テストの順位を上げる
  • 効果的な勉強方法を知る
  • 学習習慣を身に付ける
  • 苦手科目の克服をする
  • 部活などと勉強の両立をする
  • 志望校合格を目指す 


などがあります。


塾に通う目的は人それぞれですが、目的や目標達成のためのサポートを受けるために、塾に通っていることが一般的です。


塾に行くことで得られるメリットについて


塾に通うことは、生徒本人にとっても、親御さんにとっても多くの良い効果をもたらします。

子供目線のメリット


勉強時間が確保される


家にいるとついダラダラと過ごしてしまうという子供でも、塾に通うことで勉強する時間を必然的に確保することができます。


家でダラダラ過ごす時間を「勉強する時間」に充てることができれば、忙しい学校生活を送る中でも一定の勉強時間を確保することができ、勉強の習慣化にも繋がります。


学習サイクルが確立される


塾に通うことで、「予習→学校の授業→復」習の学習サイクルが確立できます。塾では、学校の授業よりも少し先の単元を学習する「先取り学習」を採用しているところがほとんどです。学校の授業を受けるときには、すでに塾で学んでいる内容を勉強することになるため、「復習」ができます。


「塾で予習する」「塾で予習した内容を学校の授業で復習する」といった学習サイクルを確立することで、学習した内容を効率的に身に付けられるのも塾のメリットです。


定期テスト対策に心強いサポートが受けられる


塾ではふだんの授業の予習・復習のほか定期テスト対策も行っています。定期テストで出題率の高い内容や、間違えやすいポイントを繰り返し演習するため、難しい問題も解けるようになるでしょう。分からない問題があればその場ですぐに質問できるため、分からないところを解決した状態で定期テストに臨める点もメリットです。


塾によっては、定期テストの情報や問題が数年分蓄積されているため、より出題傾向を把握しやすくなっています。


このような要素で万全の定期テスト対策が受けられるため、独学で勉強するよりも、より安心かつ確実な定期テスト対策ができ、得点アップに繋がります。


定期テストの成績が良いと、通知表の評価や内申点も高くなります。公立高校の受験では内申点が評価に関わるため、塾に通うことで定期テストの成績が上がれば、公立高校の受験にも有利となるでしょう。


同じ目標に向かって高め合える友だちができる


塾には、同学年の友だちがたくさんいます。塾の友だちは学校の友だちと異なり、塾に勉強をしに来ています。塾へ行くことで「テストの成績を上げる」「志望校へ合格する」といった同じ目標を持つ友だちとも出会えるため、一緒に頑張ることで勉強へのモチベーションも高く保てるでしょう。


塾に行くのが面倒、嫌と思ったときも「友だちも塾に来ているから自分も行かなければ」と塾へ行く元気やきっかけを友だちからもらうこともあります。勉強やテスト、受験に関する話題や情報交換もできるため、勉強するうえで心強い味方ができるのも、塾のメリットです。


保護者目線のメリット


子供の成績や受験に対しての不安が減る


子供の成績が悪かったり、テストの順位が下の方だったりすると、心配になる親御さんも多いです。家でまったく勉強をしない子供に対して「勉強しなさい」「宿題はやったの?」などついつい小言を言ってしまうこともあるでしょう。


塾に通うことで、子供の勉強に関することや受験対策を、塾と共有・分担することができます。塾に通うことで学習習慣が身に付く、徐々に成績やテストの結果も上がってくる、といった効果が得られるため、親御さんも子供の成績や受験に関する不安も少しずつ減っていくでしょう。


勉強のプロに相談でき、意見が聞ける


塾では学期末などに、保護者を対象とした学習相談や進路指導の面談の機会を設けています。保護者面談では勉強や受験に関する相談をプロにできるため、「子供がきちんと勉強しているか」「志望校には合格できるのか」などの不安の解消に繋がります。


さらに、保護者面談では受験に関する情報も提供されます。保護者と塾、子供が受験に関する情報を共有できるため、高校受験へ向けた準備や心構えができるでしょう。


興学社学園でも、「生徒本人・保護者・教育者による三位一体の『協育』」を重視し充実した保護者サポートを提供しています。最新入試情報の解説から、学年に応じた学習法や家庭での激励の仕方までをお伝えする定期的な「保護者会」、生徒一人ひとりの状況に合わせて最適な指導を行うための各校舎の塾長、または学年主任による定期的な「保護者面談」、受験期の連携など必要に応じた「三者面談」、学習目標や志望校の決定まで、担当講師と生徒がしっかりと話し合う「生徒面談」、地域別に興学社学園グループの教室に通う保護者・生徒が参加できる「教育講演会」を実施し、生徒、保護者、塾の密な連携を取り、生徒の「人生の応援団」として保護者の方とも真摯に向き合っています。


興学社学園グループの保護者サポートについてはこちら

規則正しい生活が保てる


塾に通うと、学校から帰った後に塾へ行く、という生活習慣ができます。学校から帰るとゲームやスマホばかりでまったく勉強しない、といったことも塾に通うことで解消できます。親御さんが子供に「勉強しなさい」と小言を言う機会も少なくなるだけでなく、子供も正しい生活習慣と学習習慣を身に付けられるのも塾のメリットです。


すでに通塾しているのに結果に繋がらない人はここを見直そう!

すでに子供が塾に通っているものの、「成績が上がらない」「塾に通うだけで家ではまったく勉強しない」など具体的な結果に繋がらない場合、子供に合わない塾を選んでしまっている可能性があります。見直したいポイントを順に解説していきます。


①塾を目的や子供の性格に合わせて正しく選んでいるか


前述通り、塾に通う目的は子供や親御さんそれぞれによって異なります。また、塾に通う子供の性格もさまざまです。目的や子供の性格に合う塾を選びましょう。たとえば「学習習慣が身に付いていない」「勉強が嫌い」といった子供が、応用問題に取り組んだり厳しい指導をしたりする塾へ通っても効果は得られません。基礎的な内容を重視した塾を選ぶのが正解です。


「親に言われたので通っている」「友だちが通っているので通っている」など、子供本人がただ何となく塾に通っているだけでは、当然ながら塾の効果は得られません。「成績を上げたい」「苦手科目を克服したい」「志望校に合格したい」など、子供本人が明確な目的や目標を持って塾に通うことが重要です。


塾に通うまえに、親子で話し合って塾に通うための明確な目的や目標を設定するのが良いでしょう。


塾に通えば成績は上がる!?伸びる子・伸びない子の違いとは


子供の通塾について不安や疑問のある方も、お気軽にお問い合わせください!

 塾に通う目的や必要性、塾に通うことで得られるメリットを子供目線、保護者目線でそれぞれ解説しました。塾は学校の成績や定期テストの結果が良くなる、受験対策ができるだけでなく、学習習慣を身に付ける、規則正しい生活ができるなどの多くのメリットが得られます。また、勉強や受験に対する指導をプロに任せられるため、保護者の方にとってもメリットが大きいです。すでにひとりで勉強でき成績も良いなど結果を残せる場合であっても、多くの情報や学習のヒントを得ることができ、塾に通うことでさまざまな効果を得られるでしょう。


これから塾通いを検討しているときに「塾に通っても効果が出るか分からない」「子供に合う塾選びができない」といったお悩みを持つ方もいるかもしれません。子供の通塾や学習方法に関するお悩みがある方も、ぜひ興学社学園グループにお問い合わせください。


興学社学園グループは子供たち一人ひとりに独自の目標を持たせ、その目標を達成しようとするための努力の大切さを指導し、激励しています。「すでに他塾に通っているものの効果が出ない」というときにも、ぜひご検討ください。

お問い合わせフォームはこちら

  • 進学塾、予備校、各種学校

最近見た教室