東大ゼミナール 柏校

東大ゼミナール 柏校

  • 写真:2枚
  • アクセス数:23173
  • 進学塾、予備校、各種学校

東大ゼミナール 柏校

住所:千葉県柏市明原3-4-18 MAP
最寄駅:柏駅

お申込み・お問い合わせはこちら

04-7146-1110

「ホームページを見た」とお伝え頂くとスムーズです

東大ゼミナール 柏校の合格体験記

  • 先生の言葉を信じて守って

    後輩の皆さん、受験勉強によって自分のしたいことができなかったり、成績が伸びなかったり、目標が見えなくなったり、つらいことが多いです。そんなときは自分が好きで信じたいと思える先生方の言葉を忠実に守って乗り越えてください。
    受験が近付いてくるにつれて、先生方の支えをより強く感じるようになりました。質問したとき何度も優しく教えてくれ、相談にも乗ってくれた青木先生、たくさんアドバイスをしてくれた美坐先生、生徒のことを第一に考えて行動してくれた高野先生、そんな先生たちがいてくれたおかげで本番大丈夫だと思えました。本当にありがとうございました。


    【進学校】 県立東葛飾
    【合格校】 江戸川学園取手(難関大)
    専修大学松戸(E類)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • たくさんの人に支えてもらった

    支えてくれた家族や友達、東大ゼミナールの先生には、とても感謝しています。家族や友達はしんどいときにそばにいて、励ましてくれ、私をたくさん支えてくれました。先生方には、志望校のことで悩んでいるときやわからない問題の解説などをしてもらい、たくさん支えてもらいました。私は受験を通して、たくさんの人に支えてもらっていたことを実感しました。本当にありがとうございました。
    後輩のみなさん、自分の第一志望校に行けるように、頑張って勉強をしてほしいです。


    【進学校】 県立柏の葉
    【合格校】 中央学院(進学)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • 支えてくれる存在のありがたさ

    これから一年間受験という大きな試練を目の当たりにする皆さんは不安やわからないこともあると思います。そんな皆さんに先輩として私がやっていたことを2つ紹介しようと思います。1つ目は勉強する場所を決めるということです。そうすることによって毎日落ち着いた気持ちで勉強することができ、勉強時に集中力が上がります。2つ目は息抜きを大切にするということです。私は息抜きなしでは受験を乗り越えられなかったと思います。まず自分のルールを決めてそれに沿って一生懸命頑張ってみてください。陰ながら皆さんの合格を応援しています。


    【進学校】 県立東葛飾
    【合格校】 芝浦工業大学柏(ジェネラル・ラーニング)
    土浦日本大学(Ⅰ種特待)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • オンとオフの切り替えが大切

    国語担当の星先生。作文の採点で細かいところまで見てくださり、ありがとうございました。おかげで国語の作文と学校設定検査の作文は自信を持って臨めました。数学担当の鈴木先生。数学が全然できない私を最後まで助けてくださり、ありがとうございました。本当に嫌いだった数学が、少し好きになれました。英語と社会担当の美坐先生、いつも面白い授業をありがとうございました。先生のおかげで、5教科で最も高い点を取りました。理科担当の青木先生、理科が苦手だった私が当日82点も取れたのは先生のおかげとしか言えません。いつも声をかけてくださり本当に感謝しています。最後にお父さん、お母さんいつも送り迎えありがとう。夜ご飯を作って遅い時間まで待っていてくれてありがとう。いつもいつも応援してくれてありがとう。合格発表当日、合格の2文字を目の当たりにして飛ぶように喜んでくれて、本当に嬉しかったよ。ありがとう。


    【進学校】 県立柏南
    【合格校】 東洋大学附属牛久(特進)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • 小さな積み重ねが自信を作る

    後輩たちは、今からでも必死に努力すれば、自分の目指している高校に合格する可能性が高まるので実践してみてください。また、自分に自信をつけることは大切なことだと思っているのでこれも実践してみてください。私が小金高校に合格できたのは、自分のために行動してくれた両親、自分に自信や勇気をくれた友人、自分の得意や苦手を理解し、親身になって自分に勉強を教えてくれた興学社学園の先生たちなど、たくさんの人たちで成り立っていると思っています。心から感謝しています。


    【進学校】 県立小金
    【合格校】 専修大学松戸(A類)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • 周りの人を大切にしてほしい

    上手くいったときもいかなかったときも、家族や友達、先生方が応援したり、褒めてくれたりしたので最後まで勉強を続けることができ、合格できたと思います。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。家族がいたからこそ特訓会などに最後まで参加でき、友達がいたからこそ緊張や不安、喜びを分かち合い、もっと頑張ろうと思うことができました。これから受験する皆さんにも周りの人を大切にしてほしいです。自分が負けそうなときでもその存在が支えになると思います。最後まで全力で頑張ってください!


    【進学校】 県立小金
    【合格校】 東洋大学附属牛久(特進)
    【出身校舎】 東大ゼミナール柏校
    合格体験記を変更する
  • 進学塾、予備校、各種学校

最近見た教室