4月新中1オリエンテーション
- 新中1

中学に進学する小6(新中1)に興学社学園からのプレゼント
小学6年生が中学1年生に進学するにあたり実施する1泊2日の宿泊型のイベントです。12月中旬から2月上旬にかけて各校 舎で行う基礎学力総点検集中講座(中学準備講座)を皮切りに、中学進学に向けた学習に取り組みます。春休み中に行うこのオリエンテーションでは、これまで準備してきた学習成果を競い全校統一テストに挑みます。1日目は統一テストや中学進学に向けた伴う学習ガイダンスがメインですが、夕食を境に雰囲気をがらりと変えて、チーム対抗クイズ大会が行われます。2日目は富士山麓の大自然に飛び出し、体験型イベントに臨み大いに盛り上がりを見せます。
※新型コロナウイルス感染症の全国的拡大に伴い、参加者の健康と安全を最優先に考え、興学社学園では一部イベントを中止または延期としています。
日程
4月
期間
1泊2日
申込
必要
費用
有料
中学進学にあたり大切なメッセージを伝える
興学社学園では、中学進学にあたり「正しい勉強方法」と「正しい生活の仕方」を身に付けてもらうことを重視しています。文部科学省作成の学習指導要領では、従来通りの「知識・技能」に加え、「思考力・表現力・判断力」そして「主体性・多様性・協働性」が求められています。この新中1オリエンテーションは校舎の先生や仲間たちと共に、学ぶ喜びと成長する楽しさを感じることができる絶好の機会です。
統一テストに向けた学習で、定期テスト対策の予行練習
新中1オリエンテーションは1泊2日の単一イベントではありません。各校舎で12月から2月に開催される基礎学力総点検集中講座の学習範囲を継続的に学び、このオリエンテーションで行われる全校統一テストで実力を試します。各校舎でこのテストに向けて集中的に学習する特訓会を実施したり、それぞれが自宅学習を通じて努力を積み重ねたりする経験を通じて、中学入学後に控える定期テスト対策の予行練習をすることができます。
体験型アクティビティを通じて、協働性を学ぶ
1日目のクイズ大会や2日目のネイチャー体験などはチームアクティビティです。チームで一つの結論を導くため意見を交わしたり、調整したりしながら協働性を学びます。個の成長だけでなく集団としての成長を図り、共に学び共に成長する関係を築きます。
- 参加対象
- 新中学1年生が対象です。春期講習会の一環として実施するイベントとなりますので、塾生または春期講習会を受講する講習会生を対象としています。
- 参加の流れ
- ・校舎からオリエンテーションの案内を配布します。
・生徒には授業内にて説明し、保護者には保護者会にて説明を実施します。
・お申込には書類の提出が必要です。
・当日は、地域ごとに所定の乗り場からバスで移動します。