合格体験記

2021年度

ライバルの存在の大切さ

進学校

県立小金

合格校

専修大学松戸(A類)
東洋大学附属牛久(特別進学)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

合格校

専修大学松戸(A類)
東洋大学附属牛久(特別進学)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が小金高校に進学したいと思い始めたのは中学1年生の頃です。最初は、小金高校が自分の住んでいるところから近い場所にあることがきっかけでした。また、小さい頃から周りの大人に小金高校についての話をよく聞いていたこともきっかけの一つです。そして、中学2年生で初めて小金高校の説明会に行きました。そこで、部活動が盛んであることや進学率が高いこと、勉強や部活動だけでなく、行事もとても盛んであることなど小金高校の魅力をたくさん知り、惹かれていきました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は苦手な英語を克服するために中学1年生の夏休みに入塾しました。塾に入って勉強していくうちに驚くほど成績が伸びていきました。

    中学2年生の冬、学校が休校になりました。塾が開いてから閉まる時間まで友達と塾に行き、これまでの復習をしました。緊急事態宣言が出てからは、家で朝から夜まで机に向かっていました。

    中学3年生の夏休み、夏期特訓会がありました。SSクラスのみんなは本当にレベルが高くて差を感じました。そこから、もっと勉強するようになりました。夏休みが明け、模試を受けました。間違えた問題や解けなかった問題を誤答ノートにまとめ、解けるようになるまで繰り返し解き直しをしました。

    そして迎えた私立入試。比較的落ち着いて問題を解くことができました。結果は合格でした。休む間もなく本命の小金高校に向けて勉強を始めました。公立入試が近付くと、いろんな友達から「絶対受かるでしょ」などと言われ、私にはプレッシャーしかありませんでした。

    受験当日、緊張を力に変えるために自分がやるべきことだけを考えていました。不安ももちろんありましたが、今まで頑張ってきたことを信じて、試験を受けました。合格発表当日、不安しかありませんでした。結果は合格でした。掲示板で自分の番号を見たとき、嬉しさ以上にホッとする気持ちが大きかったです。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試を通じて学んだことは、同じ学校や塾に通う仲間や、同じ志望校を目指し勉強に励むライバルの存在の大切さです。なぜなら、私は周りに仲間やライバルがいたことで勉強を頑張れたからです。塾に行けば、第一志望合格を目指して真剣に勉強に励んでいる人がいました。模試や学校のテストが返されれば、志望校は同じなのに自分より点数の高い人がいました。だからこそ「私ももっと頑張らないと」、「負けていられない」とより勉強に力が入りました。このことから、私は高校入試を通して、仲間やライバルの存在の大切さを学ぶことができました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    後輩の皆さんへ伝えたいことが二つあります。一つ目は、仲間やライバルを大切にしてほしいということです。仲間やライバルがいるからこそ勉強を頑張ることができます。二つ目は、感謝の気持ちを忘れないでほしいということです。親や塾の先生が支えてくれています。そんな方々への感謝の気持ちを忘れず受験勉強に励んでください。受験勉強をしているとつらいことがたくさんあります。それでも最後まで走り抜けた先には合格の二文字があります。第一志望の高校に合格できるよう全力で走り抜けてください。応援しています。