合格体験記

2021年度

「いつも通り」を大切に

進学校

県立小金

合格校

専修大学松戸(A類)
土浦日本大学高校(Ⅱ種特待)

■出身校舎

東大ゼミナール小金原校

合格校

専修大学松戸(A類)
土浦日本大学高校(Ⅱ種特待)

■出身校舎

東大ゼミナール小金原校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が小金高校に行きたいと思ったのは1年生のときでした。当時は何となく「小金高校に行きたい」と思っていました。しかし、2年生のときに行った文化祭と学校説明会で、私は心から「この高校に行きたい!」と思うようになりました。それは学校の雰囲気がとても理想的で、大学進学を重視した総合学科に魅力を感じたからです。将来自分の行きたい大学に進学するためにも、絶対に小金高校に通いたいと思いました。3年生になってもその思いは変わらずずっと続いていました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    3年生の途中まではなかなか受験生の自覚が持てず、1、2年生のときと同じような生活をしていました。部活を引退したのも10月の終わりの頃だったため、周りの受験生に差をつけられていました。そんな中、冬休みに行われた年末特訓で、はっきりとした周りとの差にとても焦りました。そして、冬休みからより一層勉強に力を入れました。

    まずは一般受験で受ける専修大松戸高校に向けた勉強をしていましたが、過去問では合格最低点にすら届かない状況がしばらく続きました。中でも数学の得点が伸びず、誤答ノートをひたすら活用して苦手をなくそうと努力しました。過去問で初めて合格最低点を上回ったのは、受験日の5日前のことでした。本番では思うように問題が解けず、かなり不安がありました。しかし、結果は合格でした。自分のこれまでの努力が報われ、とても嬉しかったです。

    そこからは気持ちを公立入試に向けて勉強しました。ですが、公立入試の過去問でも同様に、なかなか合格最低点に届きませんでした。受験校を変えることも嫌々考えていました。模試や実力テスト、過去問の結果からいろいろな人に相談しましたが、合格の可能性はかなり低いのではないかと感じました。しかし、諦めて受験校を変えるのも、不合格になってしまうのも絶対に嫌だと思いました。そのことを先生に言うと、「じゃあ受かるしかないね」と言われ、小金高校を目指し必死に勉強しました。受験の日も合格発表の日も、私は「いつも通り」を大切にしました。合格発表の日、掲示板に自分の番号を見つけたときは、夢じゃないかと思いました。何より嬉しかったのは、今までずっと支えてくれて、そばにいてくれた母が自分以上に喜んでくれたことです。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    一つ目は諦めないことです。模試での合格判定は一番高くても60%で、実力テストでも一度もボーダーラインに届かない。そんな状況でもずっと前から決めていた志望校を簡単に諦めたくないと思い、とにかく諦めませんでした。現実を見ながらも、届くかもしれない目標を目指すことが大事だと思いました。二つ目は積み重ねが大切だということです。1、2年生のときに楽をしていて3年生になって苦労することになったため、長い期間努力をすることは大事だと強く感じました。高校では1年生の頃からしっかりと勉強し、大学受験の際に困ることがないようにします。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    家族は塾に通わせてくれて、いつも支えてくれました。私のために高校のことを調べてくれて、私立も公立も合格したときは本当に喜んでくれました。友達はいつも楽しませてくれて、勉強での疲れも全て消してくれました。そして、学校や東ゼミの先生方。何度も相談に乗っていただきました。諦めることなく小金高校を受験しようと決心できたのは先生方のおかげです。いろいろな人に「ありがとう」を伝えたいです。これからは大学受験に向けての勉強が続いていくので、まだまだ頑張ります。