合格体験記

2021年度

努力をすれば必ず変わる

進学校

県立国府台

合格校

安田学園(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール市川妙典校

合格校

安田学園(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール市川妙典校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が志望校を決めたのは中学校1年生の3学期のときです。それまでは高校のことをよく知らず、行きたい高校もなかったので、適当に高校を選んでいました。だけど、3年生になるにつれて、志望校の魅力などを知り、国府台に行きたいという気持ちになりました。その気持ちがどんどん膨れ上がっていき、国府台高校に絶対に行きたいという気持ちが強まりました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    勉強を全力でやり始めたのは、中学校3年生の夏休みからです。それまでは、定期テストの時期以外はほとんど勉強していませんでした。特に、中学校2年生の頃は、毎日家でゲームをしたり、友達と遊んだりして全く勉強していませんでした。だから、学校の定期テストでは順位も3桁になっていました。まだ入試までは時間がたくさんあるから大丈夫だろうと思っていたからです。中2の最後、コロナによって学校に行かずに家で過ごす、という期間がありましたが、そのときもあまり勉強せずに、課題を終わらせること以外はゲームばかりしていました。そして、時間だけが過ぎていき夏期講習会の時期になりました。そのときも、私は何とかやっていればいいだろうと思い、いつもと変わらない生活を送ろうとしていました。

    しかし、私と同じ高校を志望する友達が、夏期講習会中の授業後に、8時まで自習をしていることを聞きました。しかも、私はその友達にテストの点数で負けるようになってしまいました。このとき初めて高校に入学できなくなると思い、志望校に合格するためだけでなく、この友達より上の点数を取ることも目標に勉強を始めました。そこからは毎日自習室に通い、自分の苦手な科目を優先的に取り組みました。そうすることで、友達との点数の差が少しずつ狭まり、その友達より少しだけ高い点数が取れるようになりました。目標達成することができましたが、このまま勉強していかないとまた友達に点数で上を取られると思いました。だから、夏期講習会の途中からでも自習室に毎日通うことができ、そこで集中して勉強することができました。それを入試の前日まで続けたことで、志望校に合格することができるくらいの点数を取ることができるようになりました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私は高校入試で三つのことを学びました。一つ目は自分のライバルを探し、その人を超えるような目標を立てれば、どんな人でも頑張ることができるということです。そういう友達がいなければ、入試前日までそこまで勉強できなかったと思います。二つ目は、何事も量を多くしないと大変ということです。中学3年生のときから本格的に勉強を始めた私は、入試当日までにとてつもない勉強量をこなしました。1、2年生のときから始めていればもう少し楽だったのかもしれないと思い、後悔しています。三つ目は、他の人よりスタートが遅れても、努力をすれば追いつくことができるということです。中3までは駄目駄目だった私でも、たくさん努力をし、目標に向けて全力で頑張っていたので、1、2年生頃の時間を挽回することができました。大切な三つのこのことを学ぶことができて本当によかったと思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    新中学3年生の人たちに伝えておきたいことは、今が駄目でも努力をすれば必ず変わる、ということです。私のように、人一倍努力をすることで、自分より成績の高い人と同じレベルに達することができます。また、新中学1年生、2年生の人たちには、志望校を決める前にいろいろな高校を知り、自分が本当に行きたいと思う高校を探してほしいと思っています。また、今のうちから勉強しておくと、中3になってから少し楽になると思います。入試までの道のりは長いようで短いので、今からでも勉強に全力で取り組み、いろいろな知識を頭に入れることで、入試で困ることがなくなります。また、後悔することも少なくなると思います。合格を目指して頑張ってください。