合格体験記

2021年度

努力と成果で積み上げた自信

進学校

県立船橋

合格校

市川
芝浦工業大学柏(グローバルサイエンス)
土浦日本大学(Ⅰ種特待)
駒込(特S)

■出身校舎

東大ゼミナール増尾校

合格校

市川
芝浦工業大学柏(グローバルサイエンス)
土浦日本大学(Ⅰ種特待)
駒込(特S)

■出身校舎

東大ゼミナール増尾校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が志望校を決めたのは中学二年生の春、合格出陣式に出席した日です。その日の帰りの駅で、合格出陣式で登壇した先輩の姿を見て、「あんな風に発表できたらいいな」とつぶやいたところ、先生が「俺があの舞台に連れていくよ。一緒に頑張ろう」と声を掛けてくれました。このとき「絶対に志望校合格を果たし、合格出陣式の壇上に立つ」と固く決意しました。また、実際に文化祭に訪れたり、一つ上の先輩の合格発表を見に行ったりしたこと、先生方と船橋高校に合格するという約束を交わしたことなどを通して、船橋高校に合格したいという気持ちがさらに大きくなっていきました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    三年生に進級してすぐに、新型コロナウイルスの感染拡大により、学校や東ゼミが休校となり、対面授業ができない状況になりました。私はこの状況を「周りと差をつけるチャンスの期間」と捉え、オンライン授業や演習に一生懸命取り組みました。東ゼミの先生方が、この未曾有の状況の中でも、オンラインなどで、生徒のために一生懸命勉強を教えてくれました。この期間で私は自粛前とは比べ物にならないくらい成長することができました。夏期特訓会で最上位クラスに入り、先生方の熱い授業を受けたことや、同じクラスのライバルと高め合ったことでさらに自分を成長させることができました。夏が終わり、私立入試3か月前を迎えました。先輩方の体験記や合格出陣式では、このころになると不安や焦りが出てきて苦労する時期になると聞いていましたが、私にはそのような不安や焦りは全くありませんでした。むしろ、ワクワクと楽しみの気持ちでいっぱいでした。そして、ついに私立入試が始まりました。さすがに入試前日の夜は緊張しましたが、今まで積み重ねてきた努力を思い出すことで落ち着くことができ、実際に入試の日も全力を出し切ることができました。その結果、受験した4つの高校に全て合格することができました。このとき私は「努力は人を裏切らない」という言葉は本当だということを実感しました。

    いよいよ公立入試。当日は自分でも不思議なくらいリラックスできていました。「自分の力を出せればきっと大丈夫」という母の言葉が幾度となく思いだされ、私の力になりました。私立入試同様、落ち着いて全力を出し切ることができました。そして合格発表の日、楽しみと緊張が入り混じった中で高校に向かいました。掲示板の中に私の受験番号「1467」は確かにありました。受験番号を見つけたとき、あまりの嬉しさに涙がこぼれました。母もとても喜んでくれました。その後、支えてくれた多くの方に連絡をして、合格を伝えることができて、本当に幸せでした。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私は高校入試で多くのことを学びましたが、特に2つあります。1つ目は、「感謝をすること」です。受験勉強において大きな原動力となるのは、「誰かを喜ばせて恩返しをしたい」という気持ちでした。この気持ちは感謝しているからこそ生まれるものですから、感謝することで、毎日頑張ることができました。2つ目は、「志望校を早く決定すること」です。本気で行きたい高校を決め、受験生になったのが早かったからこそ、多くの時間ができて、たくさん勉強をすることができました。自分の努力と成果によって自信をつけることができました。自信をもって受験に挑むためには、早く志望校を決めて努力を積み重ねることが合格への近道です。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    最後に2つだけ伝えさせてください。まずは後輩の皆さんに向けてです。合格体験記を読んで、「努力を積み重ねていこう」と思ってくれている人がいれば幸いです。ただ、「努力をし続けること」は簡単なことではありません。時には「つらい」、「こんなに勉強して意味があるのか」と思い、妥協しそうになるかもしれません。でも、努力で得た自信は緊張や不安を和らげる緩衝材となります。ですから、やっていることが面倒に感じたとしても、入試直前の自分を助けるためだと思って頑張ってください。2つ目は、家族、先生方、ライバル、仲間たちへの感謝です。私が志望校合格を果たせたのは、多くの方々が支えてくれたからです。受験は一人で戦うものではありません。今まで本当にありがとうございました。