合格体験記
2022年度
今できる勉強に集中する
進学校
県立船橋東
合格校
八千代松陰(IGS)
成田
■出身校舎
東大ゼミナール八千代中央校
合格校
八千代松陰(IGS)
成田
■出身校舎
東大ゼミナール八千代中央校
-
志望校を決めた経緯を
教えてください数ある高校の中で船橋東高校を志望した理由は三つあります。一つ目は、船橋東高校のホームページや動画を見たときに、文武両道の校風がとても良いなと感じたからです。二つ目は、船橋東高校に通っている先輩から話を聴いたところ、とても高校生活が楽しくて充実しており、船橋東高校に通ってよかったと言っていたからです。三つ目は、学校の雰囲気がとてもよくどんなことでも積極的に挑戦することができそうだと感じたからです。
-
合格までの道のりを
教えてください中1の内申点はオール4という結果であったため、入試において内申点の得点が倍になる船橋東高校にはあまり向いていないと感じていました。しかし、中2からは生活態度を見直し、テストなどもしっかり勉強することにより、成績がオール5に近づいていきました。ここで「中1から内申を意識した方がいい」ということに気が付きました。僕が入試に向けて勉強を始めたのは、夏休みの夏期講習会からでした。その頃はあまり勉強に集中できず、自分の思っているような勉強をできませんでした。しかし、入試が近づくたびにやらなきゃという気持ちが出てきたため、私立高校の受験勉強のときには手に入るだけの過去問を解きながら勉強を進めました。そして合格することができました。この勢いで公立高校の受験勉強でも苦手な単元をつぶしていくことを優先し、とても質の良い勉強ができたのだと感じています。また公立高校の過去問題に挑む回数が増えるごとに、自分自身の目標であった5教科の合計400点以上をとれるようになってきました。公立入試の前日と当日は少し緊張をしていましたが、体調管理をしっかりとしていたため、当日をリラックスして迎えることができ、自身をもってテストを受けることができました。そして、公立高校にも合格することができました。
-
高校入試で学んだことを
教えてください高校入試で「集中することの大切さ」を学びました。僕は長い時間の物事に集中することが苦手です。入試が近づくにつれ、集中力を増す人はたくさんいます。しかし、もっと前から努力をし、集中して勉強をすることができていれば自分の勉強時間や、やり込んだテキストなどが自分の自信となり入試本番にも自信をもって臨むことができると思います。ですので、僕は自分が、今することのできる勉強に集中することがとても大切だということを学びました。
-
支えてくれた人や後輩への
メッセージをお願いします今まで僕を支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。特に、両親と塾の先生にはとても感謝しています。塾の先生は悩み事などを熱心に聞いてくれたり、勉強で分からないところをわかるまで教えてくれたりと本当に感謝しています。両親は毎日ご飯を作ってくれたり、励ましてくれたり、普段の生活の中で感謝を感じる機会が多かったです。本当に自分は幸せ者だと思いました。そして後輩の皆さん、勉強は大変だと思いますが悔いの残らないように、一生懸命努力して、頑張ってください。努力は報われます。