合格体験記

2022年度

諦めずに頑張り続けることの強さ

進学校

県立柏南

合格校

駒込(特S)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

合格校

駒込(特S)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    柏南高校を志望した理由は、学力や学校生活の雰囲気が自分に合っていると思ったからです。私は公立を志望していたため、確実に柏南高校に合格したいと考えていました。だから少しでも合格に近づけるよう小金高校をラインに考えて勉強をしていました。自分の努力で確実に手が届くように勉強しました。

    また、柏南高校は行事が盛んで、生徒一人一人の楽しそうに参加している姿があります。それを見たとき、私も参加して友達や先輩方と楽しみたいと思いました。このような理由から私は柏南高校を志望しました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は得意教科と苦手教科との点数の差が開いていることが、中学校三年間の課題でした。得意な英語は、単語や文法を覚えて活用できることが楽しく、積極的に勉強をしていました。宿題は二周やり、復習は全ページやり直して他の人に英語だけでは負けない、という気持ちと行動を心掛けました。そのおかげで定期テストでは90点以上をあたりまえにすることができました。

    一方で数学は、理解が遅くわからないことが増えていき、嫌になっていました。基礎を固めるだけでも人一倍時間がかかりました。周りとの差が開いていくのが目に見えてわかり怖くなりました。そんなとき、先生から私の私なりの戦い方を教わりました。「取れるものは確実に。発展の問題はできたらで良い」というものでした。今まで、全てを取らないと、100点に近づけないと、と自分を追い詰めていたのがこの言葉で解放されました。同時に、勉強は目の前にあるものをひたすら解くのではなく、的を絞ったり自分のやり方を見つけたりすることが大切だとわかりました。

    私は効率良く勉強する工夫として、全教科誤答ノートを作りました。わからなかった問題、ケアレスミスをしそうな問題など自信のないものはまとめていました。誤答ノートがあると自分の弱点を知れて、わからないときに簡単に見ることができます。そして、ノートにたくさん書き入れることで、自分は勉強して力がついている、という自信もつけられます。誤答ノートによって、不安を少しでも多く取り除きました。たくさんの努力が報われるときを考えて受験をしました。前向きな気持ちでいつも通りやりきると思っていましたが、試験後の手応えはあまりありませんでした。ついに合格発表の日。自分の番号があったときはとても嬉しくて、今まで頑張って良かったと心から思いました。努力は必ず報われると実感しました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試を通して「諦めずに頑張り続けることの強さ」を学びました。苦手な数学を勉強していく上で、諦めたら今のまま、頑張れば力になる、ということを自分に言い聞かせていました。少しずつでも苦手から逃げずに頑張ればできるようになるし、自信にもなります。その自信は必ず定期テストや入試で自分を支えてくれます。このように「諦めずに頑張り続けること」はその次に繋がり自分にプラスな経験になるはずです。私はこのことを入試で学んだため、高校での勉強や学校生活にも生かしていこうと思っています。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    今までたくさんの方々に支えてもらいました。皆さんがいなかったら今、柏南高校に合格した私はいません。どんな私も受け入れて応援してくれた家族、わからないところを何度も教え、相談もたくさん聞いて下さった東ゼミの先生方、本当にありがとうございました。

    後輩の皆さん。これから長く短い戦いの一年が始まります。苦労することもあると思いますが東ゼミがついている皆さんなら大丈夫。きっと最高な一年後が迎えられます。頑張ってください。応援しています。