合格体験記

2022年度

「協育」で乗り越えた受験

進学校

県立小金

合格校

専修大学松戸(A類)
麗澤(叡智特選)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

合格校

専修大学松戸(A類)
麗澤(叡智特選)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    中学1年生のとき、文化祭に行って初めて小金高校に興味を持ちました。先輩たちの全力で楽しんでいる姿が、とても理想的でした。中学3年生になり、小金高校の高校説明会に参加したことで、中学1年生のときに思った小金高校への憧れはより強くなりました。また大学進学を重視していて、年々大学の合格実績が上がってきていることも魅力の1つと感じました。これらの理由から小金高校はとても人気があり、私もぜひ行きたいと思いました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    部活動を引退した秋から、Vもぎを参考に3年間の復習を本格的に始めました。理科は実験に関する問題を、社会は年表を確認しながら勉強をし、国語、数学、英語は私立の過去問を解いて、力を付けました。最初に挑む私立入試は、人生で初の受験だったので、とても緊張しました。しかし過去問を解いたノートを見返し、「自分なら大丈夫だ」と言い聞かせ、落ち着きを取り戻せるようにしました。結果は2つの高校を受験し、2つとも合格しました。とても嬉しかったのですが、すぐに公立高校に気持ちを切り替え、手を抜かず復習を続けました。何度も何度も復習を繰り返し、公立入試までの残された時間を限界まで使いました。当日の公立入試は難しく感じ、あまり手応えがなく、とても不安になりました。公立入試を終え、合格発表までの二週間は生きた心地をしなかったです。合格発表日の朝は足が重く、結果を知るのが怖かったです。高校に着き、深呼吸を数回してから掲示板を見ました。掲示板には自分の番号がありました。三年間の努力が報われてとても嬉しかったです。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    入試では、緊張をし過ぎないよう、冷静さを保つことが大切だと学びました。焦ってしまうと正解できる問題も正解できなくなるからです。また、1つの問題にかける時間も守れなくなり、良いことが無いと模試や過去問を通して実感しました。今思えば、入試で緊張しすぎないよう、日々の勉強から本番を想定して、キッチンタイマーで時間を計って勉強をする、途中式を丁寧に書くなど工夫できることがあると思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    家族や東大ゼミナールの先生方は、落ち込んでいるとき、何度も励ましの言葉をくれました。悩んでいるとき、何度も相談に乗ってくれました。「協育」によって、僕は中学校生活での目標を達成できました。本当にありがとうございました。これから受験を迎える皆さん、高校入試は決して簡単なものではありません。様々なことで悩んだり、落ち込んだりすると思います。それでも皆さんの周りには支えてくれる人がいると思います。悔いのない受験となるように全力で頑張ってください。