合格体験記

2022年度

信じることと笑顔を忘れずに

進学校

県立小金

合格校

駒込(国際教養)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

合格校

駒込(国際教養)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が志望校を小金高校に決めたきっかけは、姉からの勧めと制服が魅力的だったことです。しかし中学3年生の夏に小金高校の説明会に参加したとき、総合学科という制服以上の魅力を発見しました。私は将来、空港で働きたいと思っているので、自ら学びを選択できる総合学科に興味をもちました。また、小金高校の行事が盛んだということも知り、高校生活を楽しみたいと思うようになり、志望校を小金高校に決めました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は中学1年生の時点で勉強に力が入らず、基礎がなっていませんでした。そのためまずは塾の小テストで満点を取ることを継続しようとしました。そのような細かい点から最初は取り組みました。そして中学3年生の4月の学力判定テストでは志望校判定が「C」でした。自分が予想していたものよりは低くなく、安心してしまい、その頃は受験勉強を甘く見ていました。そのせいで私は夏までの成績が横ばい状態でした。これが私を変えるひとつのきっかけになりました。具体的には家庭学習のやり方を変えました。塾でしかできないものと家でもできるものを区別しました。他にも間違えた問題をすぐ身近な勉強のできる友人に聞く癖をやめました。自分で疑問を解決し、自分の力で答えにたどり着くことも大切だと思い、実践しました。その結果、数学の偏差値が5程度上がり、その後もキープすることができました。

    2学期の間は偏差値が急に上がることはありませんでしたが、地道に勉強を続けた結果、12月の模試で小金高校の判定が「A」になりました。そうして私立高校の受験勉強が始まりました。私は駒込高校の国際教養コースを志望していたため、社会を猛勉強しました。結果としては合格することができ、自分に自信をもつことができました。そして公立入試当日、緊張はあまりしませんでしたが、ケアレスミスをしてしまい、小金高校の合格は難しいと思いました。それでも私立入試の際に猛勉強をした社会は自己採点の結果、100点を取ることができ、努力は実ることを実感できました。発表当日は不安な気持ちで合格発表を見に行きましたら、私の受験番号がありました。書類を受け取って、やっと合格できた実感が湧き、喜びで胸がいっぱいになりました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校受験で学んだことが2つあります。1つ目は諦めないことです。私は夏に成績が上がれば良いと思って勉強し、実際夏が終わっても、思うように成績が上がりませんでした。周りとの差を痛感させられました。しかし私を信じてくれている人たちのためにも、成績は思うように上がらなくても、最後までやり切ろうと決意しました。その結果、最後の1月から2月で成績が伸びてきました。2つ目は逃げずに自分の成績と向き合うことです。ただ目的を持たずに勉強することに意味はありません。自分の苦手としている原因の根っこを見つけることができれば、やるべきことは必然的にわかります。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    私を支えてくれた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。何かに挑戦するときには誰かの助けが絶対に必要なのだと高校入試を通じて感じました。何があっても見守ってくれた皆さんには感謝しかありません。私の合格を自分のことのように喜んでくれたことが本当に嬉しかったです。これから受験を迎える皆さん、心配しなくて大丈夫です。本当につらくなったら塾の先生に相談してみてください。信じることと笑顔を忘れずに頑張ってください。