合格体験記
2022年度
楽しめば大きな壁でも超えられる
進学校
都立立川(創造理数)
合格校
拓殖大学第一(特進)
■出身校舎
プリンス進学院玉川上水校
合格校
拓殖大学第一(特進)
■出身校舎
プリンス進学院玉川上水校
-
志望校を決めた経緯を
教えてください初めは、なるべく近いところが良かったということで、電車一本で通えるところと考えていました。中学1年生のときに何となく立川高校に行こうかなと思っていたこともありました。それから中学3年生になって本格的に受験について考え始めて、夏期講習会後に一度だけ志望校を変更したのですが、学校見学に行き自分には合っていないと思いました。一方で立川高校は自分に合っていると感じたことが、確定をさせた大きな要因でした。また。創造理数科が今年度から創設されることになり、理数系が得意なので行きたいと思ったのもあります。
-
合格までの道のりを
教えてください私は小学6年生のときにプリンス進学院に入塾しました。受験生になるまでは学校や塾から出された宿題をやっているだけで、自主的に勉強に取り組むということはやっていませんでした。ですが、中学3年生になって、大好きなゲームを完全にやめ、受験勉強に切り替えました。国語と社会は比較的苦手があったので、その2教科を重点的に取り組みました。国語は文章を論理的に読み解くことを意識しました。それまではそういった意識をせず、ただ気が向くままに読んでいました。意識を変えて文章を読み始めると少しずつ国語の文章の本質を知ることができ、それに伴って点数も伸びていきました。社会は特に歴史が苦手だったので歴史を重点的に勉強しました。歴史の中でも中世の範囲が頭にほとんど入っていなかったのでその部分の暗記に徹しました。そういった努力を経て、受験本番で成果を出し切ることができ、立川高校に合格することができました。
-
高校入試で学んだことを
教えてください一つ目は、勉強の継続は少しだけ大変だということです。私自身、中学2年生までは休日は長時間ゲームをしていて、勉強は二の次になっていました。そこで、中学2年生になったらゲームを親に隠してもらいました。そうすれば自ずと勉強をする以外やることがなくなります。このように、勉強の継続は初めが肝心だと学びました。 二つ目は、入試の問題で満点を取ることは難しいということです。ミスはどうしても出てしますので、それをなくしていくことを意識することが大切です。
-
支えてくれた人や後輩への
メッセージをお願いしますまず支えてくれた方々へ。小学6年生から塾に通っていましたが、4年間楽しい授業をありがとうございました。学校の授業だけでは知ることのできない知識を教えてもらって、とても楽しく勉学に励むことができました。
そして後輩へ。初めての受験勉強は大きな壁がたくさん目の前に立ちはだかると思います。そこでくじけずに進めた人こそが「合格」という二文字を勝ち取ることができると私は考えています。壁を乗り越えることをつらいと思うのではなく、自分の限界を知り、乗り越える過程を楽しんでみてはいかがでしょうか。他のことでもレベルが上がると嬉しいのと同じように。とにかく楽しめば大きな壁でも超えられると私は信じています。頑張れ受験生!