合格体験記

2022年度

頑張りは必ず自分の糧になる

進学校

県立船橋

合格校

昭和学院秀英
芝浦工業大学柏(グローバルサイエンス)
専修大学松戸(E類)

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

合格校

昭和学院秀英
芝浦工業大学柏(グローバルサイエンス)
専修大学松戸(E類)

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    志望校を県立船橋高校に決めたのは中学1年生の頃でした。自分の夢である学校の先生になるために目指している大学に行くためには、上位の高校に入ることは必須だと考えていました。また、文化祭を見に行って楽しそうだと感じ、この学校を受験しようと決意することになりました。また、授業で石井先生の話を聞いていて、どんどん興味を持つようになり「行きたい」という思いがもっと強くなりました。本当に合格することができ、とても嬉しいです。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は過去問を解くまで、高校受験をなめていたと思います。初めて公立の過去問を解いたときは絶望しました。私立の過去問を解いたときも全く合格点に届かず、すごくむなしくなりました。そこから私が、受験した全ての高校に合格ができるようになったのは、解き直しを徹底したからだと思います。実践形式で行った過去問の問題を全てプリントに解き直しました。昭和学院秀英高校の対策には、市川高校の過去問も使って、数学の空間図形の問題を重点的に解くようにしました。重要事項や暗記しておいた方がいいことは、大きい付箋に書き留めておくようにもしました。国語の過去問は数をこなすことを意識しました。私立入試本番を終え、手応えを感じられず、正直受かっていないかもしれないと思っていましたが、結果を見てみると合格していることがわかり、すごく嬉しかったです。

    私立入試が終わり、残りの公立入試まで一か月となりました。ですが私は、昭和学院秀英高校の合格を得られたことで、少し気が抜けていたと思います。そんな中、石井先生や塾長、親から気持ちを奮い起こされるような話をされ、自分の中で「受験をなめていると、罰があたる」と思いながら勉強をするようになりました。全国入試問題正解を使って理科は全国の過去問を解ききり、数学もほとんど全ての都道府県の問題を解ききりました。また、解くだけでなく解き直しにも今までと同じように力を入れていきました。入試まで残り二週間という頃には、得点をさらに上げるために理科を重点的に勉強して、数学の証明の後に出てくる難しい問題を10年分解きました。しかし、迎えた入試本番の日、国語と数学で思うような手応えがえられず、英語を受験するときにはメンタルもボロボロになりました。家に帰ってから号泣していました。しかし、二日目になったら頑張ろうと思い、理科と社会を受けました。自己採点をしても全く自信はなく、私立高校に行くことを覚悟していました。合格発表当日、自分の番号を見つけたときには信じられなくて10回ぐらい見返しました。今では段々と実感が湧いてきて、嬉しい気持ちがこみあげてきています。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    諦めないことです。私は諦めないことで、私立入試でも公立入試でも自分の希望する学校の合格を勝ち取ることができました。 私の私立高校の中の第一希望は、昭和学院秀英高校でした。しかし五年間分の過去問をやっていても全く合格点に届かず、私立高校の中の第二希望であった専修大松戸高校の合格を確実にした方が良いのではないかと考えたりもしました。しかしやっぱり諦めないで頑張ってみようと思い、私立入試前の二週間も昭和学院秀英高校の勉強に、時間を費やすことを決めました。そうした結果、昭和学院秀英高校の合格を果たすことができ、私が受験をした私立高校全てに合格することができました。公立高校については、佐倉高校に受験校を下げた方が良いか迷ったりもしましたが、得点をもっと上げようと思い理科を徹底的に解ききることを決めました。昨年の全国の公立高校の入試問題を全て解き、解き直しもしっかりと行いました。その結果、入試本番では、自分の理想の点数を取ることができていました。本当に諦めないで良かったと思いました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    受験ではいろんな人にお世話になりました。いつもご飯を作ってくれたり、だらけてしまっているときに叱ってくれたりしたお母さん。いつも優しく構ってくれて、気分転換をさせてくれるお父さん。また、時には厳しく指導をしてくれ、頼りがいのある塾長。最後に県立船橋を受験するように背中を押してくれた石井先生。いつも丁寧に教えてくれた小澤先生、理科の授業を詳しく教えてくれた島田先生。そしてライバルであり、励まし合える友達。誰かひとりでも欠けていたら私は合格を勝ち得ることはできなかったかもしれません。本当にありがとうございました。

    今後受験を迎える後輩の皆さん、諦めないで頑張ってみて下さい。諦めなかったらどうにかなります。もし合格できなくても、頑張ったことは自分の糧になります。頑張って下さい。