合格体験記

2022年度

勉強の中で自分を知ることができた

進学校

都立昭和

合格校

拓殖大学第一

■出身校舎

興学院羽村校

合格校

拓殖大学第一

■出身校舎

興学院羽村校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    祖父、父、姉が通っていた高校。そこが志望校でした。知ったきっかけはそこからでしたが、「身内が通っていたから自分も行こう」という思いは全くありませんでした。いろんな高校を見て雰囲気が合っているか、家から近いか、校舎はきれいかなどを検討しているうちに、自分に合っているのはなんとなくここだと分かりました。決定打は3年後に、自分がどうなれているのかが想像できたことです。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    興学院に入る前は「頭が良い」と自分で思っていました。しかし、英語の点数が悪いという理由で興学院に通うことになりました。周りの仲間たちと勉強し、また塾でのテストを行っていくにつれて「自分にはそこまでの力はない」と気付かされ、ショックの気持ちを覚えました。では、どうするべきか。何をするべきか。今まで以上に勉強をすることだと思いました。部活では練習して、練習試合をするの繰り返し。それと同じく勉強でも、勉強してテストをするという繰り返し。勉強も部活も結局は同じだということに気が付きました。そして、生活面を正していくことで、それが勉強にも良い影響を与えていくことも実感しました。このように様々な気付きを覚える中で、勉強に必要だと思うことをひたすら取り組んでいきました。入試直前。私はそれほど緊張しませんでした。「やるべきことは全てやってきた」という思いがあったため、それが確かな自信につながっていたからだと思います。そして、入試当日は持てる力を全て出し切り、合格をつかみ取ることができました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試では、自分がどんな人間なのかを知ることができました。勉強を進めていく中で、面倒くさくなりやらなくなったりするときもありました。いざやろうと思えば周りと比べ、自分がどれほど情けなくて、かっこ悪いやつなのかが理解できました。じゃあ受かるためにはどうすればいいか。穴を埋めていくしかない。自分で自分を情けないと思うなら、なぜそう思うのか。根本的に足りないことは何か。じゃあ何をすればいいのかを考えて穴を埋めていく。そうすれば、求めている結果は出てくる。成功する方法を学ぶことができました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    後輩の皆さんへ。勉強で行き詰まって、「こんなに頑張っているのに」と思うことがあるかもしれません。そういうときは、実は大体頑張っていません。「頑張っている、頑張ってない」を考えていられる余裕があるのですから。本当に頑張っている人は必死です。勉強の2文字以外頭にありません。「頑張り」とかがどうでもよくなるくらい徹底的に勉強していきましょう。そうすればきっと合格をつかみ取れるはずです。周りの人が自分をどう評価しようが、最終的には自分次第です。諦めて友達と遊んだり、ゲームをしたりして楽しい方を選ぶのか。後悔しない選択をしてください。