合格体験記

2022年度

強い気持ちを持つことが大切

進学校

都立昭和

合格校

拓殖大学第一

■出身校舎

興学院拝島校

合格校

拓殖大学第一

■出身校舎

興学院拝島校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    そろそろ志望校を決めなくてはと思い、様々な学校を調べるようになりましたが、当時はその時点で行ける高校しか調べていませんでした。そしていざ決まった高校へ行ってみると、電車の乗り換えや急な坂道などといった大変な環境にありました。行ってすぐに「毎朝この道を来るのは大変だな」と思い、すぐにそれまでの意思が変わりました。このことから私は志望校を決める際には必ず行ってみることが大切だと学びました。そして次々と見学行っているうちに今の志望校へとたどり着きました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    受験までの道のりは長く険しいものだなと思います。中学2年生になると、夏期講習会を境にぐんぐんと偏差値や得点が伸びて自分に自信がつくようになりました。しかし、冬期に入るとなかなか上がることはなく、不安だけがこみ上げてきました。その不安や悔しさをバネにして、中学3年生の春期、夏期、冬期講習会も頑張ろうと思っていました。そしていよいよ迎えた中学3年生。春期講習会では宿題、授業などに全力で取り組みました。着々と良いペースで志望校まで届きそうな状態でした。「このまま受験を迎えられたらと良いな」と思っていました。しかし、夏期講習会と夏期特訓会で私は最大の壁にぶつかりました。夏期講習会では毎日大量の宿題、日々の学習が重なり、私はやる気を失うばかりでした。また、立て続けに夏期特訓会がありました。毎日朝から夜までの授業や、またもや大量の宿題が出るなど、私の精神面はボロボロになっていました。他の校舎の子はレベルが高く、追いついていけるよう努力しなければ置いていかれると焦った私は、それから苦手科目を徹底的にやり込んでいきました。その後、だんだんと力を伸ばし徐々に自信を取り戻していきました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試を通して相手に負けないと思う強い気持ちを持つことが大切だと学びました。夏期特訓会ではレベルの高い人がいる中で必死になって食らいつくように勉強に取り組みました。夏期特訓会の初日ではクラス内で数学の学力が最下位でした。その日以降、苦手をとことんなくそうと努力し続けました。それによって夏期講習会が終わる頃には上位に入ることが多くなりました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    今回の受験で周りの人の支えがどれだけ大切かを実感しました。コロナ禍で迎えた受験だったため、私のために普段より気を遣って生活してくれた家族。精神的につらいときに支えてくれた友人。私の苦手を潰すため、一生懸命力を貸してくれた先生方。周りの支えがなければこの受験はきっと乗り越えられませんでした。次の受験生の皆さんには常に周りに感謝して1日1日を大切にしていってほしいです。自分の伸びを信じて歩んでいってください。