合格体験記
2022年度
小さくても目標を定めることが大切
進学校
県立船橋東
合格校
日出学園(特進)
二松學舍大学附属柏(スーパー特進)
■出身校舎
東大ゼミナール五香校
合格校
日出学園(特進)
二松學舍大学附属柏(スーパー特進)
■出身校舎
東大ゼミナール五香校
-
志望校を決めた経緯を
教えてください私にはいくつか志望校がありましたが、なかなか一つに決められずにいました。夏に高校説明会にも参加しましたが、やはり決められずに悩んでいたところ、当初は選択肢になかった船橋東高校を塾の先生や、学校の先生に薦めていただきました。船橋東高校は内申点が2倍で計算される学校で、内申点対策を中学1年生から頑張ってきた私にとっては、とても良い評価方法でした。内申点が重要視されていることから、何事も全力で取り組めるような生徒が多く集まると感じ、とても惹かれるようになりました。そして船橋東高校では多くの課題や小テストが毎日あると聞き、毎日欠かさず勉強しようと思えるきっかけとなるので、私に合っていると思いました。
-
合格までの道のりを
教えてください中学3年生になると、周りから「受験生」と言われることが多くなりましたが、私はまだ気持ちが足りていないと感じました。受験勉強は部活を引退してからでも大丈夫ではないかと軽い気持ちでいました。そして部活を引退し、いざ受験勉強に取り組もうとしたとき、既に周りと比べて遅れていることに気が付きました。そのような中、夏期特訓会に参加しました。四日間はとても大変でしたが、初めてここまで長い時間勉強をして、解ける問題が増えていくことの楽しさを感じた良い機会となりました。
そこから私立入試に向けて気持ちを入れ直して、塾の自習室を積極的に活用するようになりました。私立入試に向けて国語・数学・英語を重点的に解きました。私立入試後は少し休憩し、公立入試に向けて過去問を解きました。私立入試で国語・数学・英語を重点的に解いてきた分、今度は理科・社会の自分の苦手な単元を重点的に勉強しました。苦手な単元を継続して勉強することはとても大変でしたが、最後までやり遂げることができて、本当に良かったです。 -
高校入試で学んだことを
教えてください今回の受験を通して、目標を定めることの大切さを学びました。他にも学んだことはたくさんありますが、私が一番できなかったことです。最後まで志望校選びに悩んでしまいました。自分が将来どのような職に就きたいか、大学に行く場合、どのようなことを勉強したいのか、全くはっきりしていませんでした。だからこそ勉強に力が入らないこともあったのだと思います。しかし受験勉強を通して、小さなものからでも良いので、目標を定めていくことの大切さを学ぶことができました。
-
支えてくれた人や後輩への
メッセージをお願いします受験が終わった今、本当にたくさんの人に私は支えられていたと感じます。塾がある度に送迎をしてくれ、夜遅くまで私に付き合ってくれた親。テストでいつも目標まであと少し届かず、だからこそ勝つために頑張ることができて、お互いに励ますことで支え合ってきた友達。そして一緒に志望校選びに悩み、苦手な教科の勉強方法を教えていただいたり、相談に乗っていただいたり、わからない問題をしっかり理解するまで教えてくださった先生方。感謝の気持ちでいっぱいです。高校でも文武両道が果たせるよう、頑張りたいです。これから受験を迎える皆さんには、勉強をしたことだけに満足せず、勉強をしたことをしっかり理解できているかを確認し続けて欲しいと思います。