合格体験記

2022年度

人生で初めて流した嬉し涙

進学校

県立千葉東

合格校

専修大学松戸(A類)
八千代松陰

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

合格校

専修大学松戸(A類)
八千代松陰

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    志望校を決めたのは、中3の初めの頃でした。私はその頃、全然志望校が決まっておらず、決めた方が良いとは分かっていたものの、漠然としたままになっていました。そんなときに塾長との面談で千葉東高校を教えていただきました。初めて聞いた名前で全く知らなかったので、面談の後に調べてみたところ、良さそうなところがたくさん見つかり、実際に高校へも足を運びました。千葉東高校のことを知ってからも、他の高校について調べたりもしましたが、その中で一番通いたいと思えたのが千葉東高校だったので、ここを志望校に決めました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は中1から中2に学年が変わる春に東大ゼミナールに入学しました。入塾してから、周りの人たちが定期テストに向けてすごく勉強しているのを見て、こんなに勉強するものかと驚きました。そして私も定期テストに向けてちゃんと勉強をするようになり、点数や順位が大幅に上がり、とても嬉しかったです。評定も、中1のときは社会の点数が取れていなくて5教科のオール5は逃していたのですが、塾に入ってからは5教科オール5をずっととることができていました。

    中3になって、合格出陣式で先輩方のお話を聞いて、受験が近いんだということを感じながらも、今思えば宿題などをこなしているだけになってしまっていました。夏になり、夏期講習会が始まってからはさらに受験が近づいてきているということを感じ始めました。しかし、10月頃まで学校の生徒会活動があったり、部活動の大会があったりしてまだ受験勉強に専念できていませんでした。冬になり、過去問を解き始めて、自分の弱点が分かってくるようになってきました。ようやく受験勉強をしていると実感できるようになりました。それからはあっという間に私立入試が近づいてきました。過去問を解いて、初めはなかなか点数が取れなかったけれど、繰り返すうちに徐々に点数が取れるようになってきて嬉しかったです。私立入試本番では中々の手応えを感じていました。合格発表の日にパソコンの画面に「合格」と表示されたときは、嬉しかったです。

    私立受験が終わり、公立入試に向けての勉強になってからもあっという間に時間が過ぎていきました。会場模試をたくさん受けていたためか、あまり緊張せずに受験することができました。二日目の試験が終わったあと、塾で自己採点をしたときは、思っていたよりも点数が悪く「絶対落ちた…」と思いました。合格発表の日、現実を見たくないなと思いながら、9時になるのを待ちました。番号が掲示されて、自分の番号はないだろうなと思いながら自分の受験番号を探しました。自分の受験番号を見つけたときには、本当に驚いて涙が止まらなくなりました。人生で初めて流した嬉し涙でした。何度も受験票と掲示板を見比べていたら、本当にこの高校に通えるんだと実感が湧いてきて、嬉しくなりました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試で学んだことは、なんでも楽しんだもの勝ちだということです。受験が近づいてくると、周りの人たちに「大変だよね」とか言われることが増えましたが、私は大変だとは思っていませんでした。なぜなら私は、勉強するのが楽しかったからです。できないことができるようになったり、知らなかったことを知れたりしたら嬉しいいし、塾や学校にたくさんいる面白い先生、友達と話していっぱい笑えたし、勉強しようとするだけでも楽しいことがたくさんあってずっと楽しく勉強することができました。だから私は勉強を続けられたのだと思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    両親、祖父母、塾の先生方、学校の先生方、友達など、多くの人に私は支えられていました。この支えてくださっていた方々のおかげで、どこで勉強をしていても楽しく頑張れたのだと思います。応援してくださっているのがすごく伝わってきて、それが原動力になっていました。ありがとうございました。これから高校受験をする皆さん、何でもポジティブに考えて楽しんで勉強してください。