合格体験記

2022年度

努力した分だけ自信がつく

進学校

県立津田沼

合格校

八千代松陰

■出身校舎

東大ゼミナール八千代中央校

合格校

八千代松陰

■出身校舎

東大ゼミナール八千代中央校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が津田沼高校を志望した理由は、夏休みに行った高校の中で、一番魅力を感じたからです。津田沼高校の購買に売られている食べ物や活発な部活動など、日々の生活の中に楽しそうなことがたくさんあって、このような高校に行くことができたら毎日が楽しいだろうなと思いました。また高校受験前に、当時の自分の偏差値よりもレベルの高い高校の受験を目標にして頑張ろうとも思っていました。津田沼高校という目標が明確にできたことで、以前よりも勉強に対するやる気が出ました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    中学3年生になり、模試の回数を重ねるにつれて、苦手な教科がはっきりと分かってきました。自分の場合、数学の点数が毎回低く、5教科全体での偏差値が目標値に届いていませんでした。そこから数学を中心に過去問題を解き進めました。ところが私はたくさんの問題を解くことに夢中で、解き直しの作業がおろそかになってしまっていました。塾長にそのことを指摘されてからは、正しい勉強方法を意識するようになりました。2学期は学校のテスト勉強と受験勉強を上手く両立することを意識しました。1学期までは学校の定期テスト勉強で手一杯でしたが、受験勉強に取り組んでいく中で、勉強量そのものを徐々に増やしていくことができました。そして定期テスト勉強と受験勉強の両立をすることができました。私立受験が終わり本格的に公立高校の受験勉強に気持ちを切り替えたときには、私立受験のために中心的に勉強していた数学にも自信がついていました。そこから公立受験までの約50日間は、私立受験勉強であまり取り組めていなかった社会と理科を中心に勉強をしました。毎週日曜日に塾では入試本番を想定した過去問題演習が行われており、そのおかげで受験当日には「やることはやった」と自信をもって受験に臨むことができました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私は高校入試で「努力した分だけ自信がつくこと」を学びました。志望校の受験当日まで、不安は消えないと思います。毎日不安で、その不安を少しでも減らしたいという思いが勉強のやる気を引き出してくれました。今までにないくらい勉強をして、やることはやったのだと自分に自信を持たせることで、志望校の受験当日には「あとは今まで積み上げてきたものを試すだけだ」とリラックスした気持ちで試験に臨むことができました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    私を今まで支えてくださった皆さん、ありがとうございました。塾の先生や家族の支えが無ければ、志望校に合格することはできていませんでした。塾の先生は中学1年生の単元すら理解できていなかった私に、毎週補習を組んで丁寧に教えてくださいました。先生方の具体的なアドバイスや、どんな結果でも受け止めると言ってくれた家族の支えがあったからこその合格でした。そして後輩の皆さん。たくさん不安なことはあると思いますが、たくさん勉強した分だけ不安は消えると思います。自分に自信をつけるためにも勉強を頑張ってください。