合格体験記

2023年度

支えてくれた人たちに感謝したい

進学校

都立東大和南

合格校

明法(特進)

■出身校舎

興学院瑞穂校

合格校

明法(特進)

■出身校舎

興学院瑞穂校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    「頑張ればギリギリ合格するのではないか」という学力の高校を選びました。最初は100点上げないと合格は厳しいと言われました。しかし、自分の選んだ高校の部活は和やかな雰囲気がありつつも、部としての威厳を失わないという方針でした。この様子を見たとき、この高校に入りたいと思いました。
    また、校内の施設がとてもきれいに整備されており、この高校なら部活動と勉強が両立できそうだと思いました。家から学校までが遠すぎず、部活のルールからも多様性を尊重する学校だと思ったので決めました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    部活動で多忙な日々を送っていたため初めは興学院の授業についていくだけで精一杯でした。しかし余裕を持って授業を受けたいと思い、宿題で出される課題以外の勉強もするようになりました。初めての模試では、数学は良好でしたが他の教科はあまり取れていませんでした。特に英語の点数がひどく、モチベーションは日に日に下がっていきました。
    英語の点数があまりにもひどかったため、ある日補習に呼ばれました。その補習で入試に向けての英語の勉強方法、本番での解き方などを改めて教わり、その日から英語の勉強へのモチベーションが徐々に上がっていきました。英語の点数も自分のモチベーションと共に上昇しました。
    また、英語に次いで社会の点数も低かったので、興学院の教材で一から勉強し直しました。特に間違えた問題には印をつけておき、配られたプリントで単語帳を作り、すきま時間で何回も復習しました。模試や過去問などで間違えた問題は1冊にまとめ、何度も見直しました。すると、復習することでどの教科も点数が上がっていきました。
    冬期講習会では、苦手な英語、国語、社会に力を入れ、覚えることに必死でした。移動の時間や待ち時間を有効活用して、少しでも勉強の時間を増やそうと意識しました。そうすることでまた点数は伸びていきました。しかしテスト約2週間前にコロナにかかりました。もう勉強ができる状態ではなく、体調が良くなってから勉強をしてもなかなか前の調子に戻すことができませんでした。そのため、残りの時間は新しいことよりも、確実に得点できるところの復習に時間を掛けました。
    受験当日は、周囲の人全員が自分より頭が良さそうに見えましたが、問題を解いていくうちに緊張が解け、時間があっという間に進んでいきました。入試本番で自分の力を発揮しきれたので良かったと思います。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    受験勉強をしているときに一喜一憂しすぎてはいけないということです。上がっているときは嬉しいので良いと思いますが、下がっているときに考えすぎるとモチベーションが下がります。そうすると、勉強への意欲がなくならないように自分を元気づける必要があり、余計に労力と時間を費やさなくてはいけなくなってしまいます。これはとても無駄が多いため素早く切り替えることの大切さを感じました。 入試当日も終わったテストにミスを見つけても受験勉強のときと同様に、素早く気持ちを切り替えることを意識的に行いました。そうすることでミスに引きずらずに取り組めました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    自分が勉強をしやすい環境を作ってくれ、ずっと応援してくれた家族。わかりやすく覚えやすいように工夫して教えてくれた先生方。勉強に集中できるような空気を作ってくれたクラスメイト。私はいろいろな人たちの支えの上に立っているということを再認識しました。周りの人の協力があってこそ、試験当日は全力を出しきることができました。自分だけではここまで力を伸ばすこともできませんでした。今まで自分を支えてくれた人たち皆に感謝したいです。ありがとうございました。