合格体験記

2023年度

努力した自分のことは好きになれた

進学校

県立船橋東

合格校

関東第一(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール市川妙典校

合格校

関東第一(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール市川妙典校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が志望校を決めた時期は3年生の夏頃です。私は小学校6年生のときに塾に入りましたが、早いうちに志望校を決めた方がよいと言われていました。熱しやすく冷めやすいタイプの私は、行きたいと思う高校があっても気持ちが薄れていってしまうことも多かったです。しかし、船橋東高校だけは違いました。学校紹介動画の楽しそうな様子に憧れを抱き、詳しく調べていくと、校風や部活動、学習の進め方等が全て自分に合っているように感じられました。そして船橋東高校の卒業生の方の話も聞き、「何としても合格したい志望校」になりました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    3年生になって初めて受けた模試では、志望校がB判定でした。このときは、まだ時間があるし大丈夫だと思っていました。そこからも2回模試を受け、第一志望にはずっと同じ高校を書き続けていましたが、結果はずっとB判定でした。私がより一層努力したのはこの3回目の結果が出てからだと思います。先生から「次の模試でA判定以上を取れるように頑張ろう。そうでなかった場合は志望校を下げることも考えていかないといけない」と言われたときに、私の心に火がつきました。受験校を変えるということを考えたときに「そんなのは絶対に嫌だ。どうしても船橋東高校を受験したい」と思い、そこから今までで一番勉強をしました。1日一つは必ず英語の長文を解くことを決めたり、理社は教科書をひたすら読むようにしたりして勉強しました。
    自分でも一番驚いたのが英語です。長文を解くことを続けていたら、日本語の文を英語の文に変えるとき、自分の中で自然と単語が出てきて、文法などを考えなくてもすらすらと書けるようになっていました。また、帰ってからいかに早く机に向かうかを大切にしていました。他のことをやりたいと思う自分と戦いながらも、常に努力を続けました。このように勉強していたので、4回目の模試は自信がありました。しかし結果は変わりませんでした。ただ、第一志望は絶対にあきらめたくなかったので、今まで以上に勉強を続け、最後の模試では判定が上がりました。結果、船橋東高校に合格することができました。
    合格した今でも、2年生のときに部活を言い訳に勉強していなかったことをかなり後悔しています。後輩の皆さん、まだ間に合います!ぜひ頑張ってください。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私が高校入試を通じて学んだことは、努力は人を裏切らないということです。英語の長文についても5教科の得点についても、それを実感しました。そして、今までは努力ができない自分が嫌いでしたが、高校入試に向けて一生懸命に努力した自分のことは好きになることができました。だから、私は苦手な教科でもやればできるようになると考え、高校でも勉強に取り組んでいきたいと思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    まず塾に通わせてくれたお父さん、お母さんありがとうございます。私は一度塾を休んでいた時期がありました。だからこそ、塾に通わなくなったらどのぐらい点数が下がるのか、通い始めたらどのぐらい点数が上がるのかということを思い知りました。そして、東大ゼミナールに通ってよかったと思いました。東ゼミの先生方はわかりやすく、楽しく授業をしてくださり、何度同じところを質問しに行っても丁寧に答えてくれました。本当にありがとうございました。たくさんの人の支えがあってつかめた合格なので、これから恩返しをしていきたいです。