合格体験記
2023年度
努力することとあきらめないことの大切さ
進学校
県立船橋
合格校
昭和学院秀英
芝浦工大柏(GL)
日本大学習志野
江戸川学園取手(難関大)
八千代松陰(IGS)
■出身校舎
東大ゼミナール北習志野校
合格校
昭和学院秀英
芝浦工大柏(GL)
日本大学習志野
江戸川学園取手(難関大)
八千代松陰(IGS)
■出身校舎
東大ゼミナール北習志野校
-
志望校を決めた経緯を
教えてください中学1年生の春~夏頃ははっきりと行きたいと思える高校を決めきれず、近いからという理由で薬園台高校を志望校にしていました。しかし、中学1年生の選抜生特訓会で池田学園長と面談をさせていただく機会があり、その面談の際に「君はまだまだ伸びる目をしている。目標は高く設定し、県立船橋高校を志望校にしないか」と言われ、そのときから私は県立船橋高校を志望校として考えるようになりました。
-
合格までの道のりを
教えてください私は中学1年生の選抜生特訓会で池田学園長と面談をし、県立船橋高校を志望校にしました。しかし、私はあまり県立船橋高校のことを知らないまま勉強をしていました。中学2年生の夏の定期テスト前、その日は塾の休校日でしたので、中央図書館に自転車で行こうとしたことがありました。その道中で県立船橋高校の近くを通ったとき、高校生の姿に目を奪われました。どの生徒もすごく楽しそうで、笑顔がキラキラしていて、見とれてその場で数分間、立ち止まっていました。その出来事から私は県立船橋高校への憧れが大きくなっていき、絶対にこの高校に行きたいと思うようになりました。
中学3年生の夏、部活が終わり、夏期講習会が始まり、一日中勉強をせざるを得ない状況が作られ、周りの仲間と一緒に集中して勉強できました。夏休みが明けた後もペースを崩すことなく勉強できていました。しかし、11月には私の誕生日があり、気が緩み、ゲームに熱中したり一日中スマホを触ったりしている日がありました。そんな中で11月の模試の結果が返却され、厳しい結果に泣き出したくなりました。しかしそこで、畑野先生が今すべきことを教えてくださり、私は先生を信じてさらに勉強し始めました。そして12月の模試ではC判定まで上げることができました。
それからも先生と話し合いながらやるべきことを決め、着実に力を伸ばしていきました。そして、試験当日も今までやってきたことの積み重ねと、友達からの応援メッセージを胸に全力で挑むことができたと思っていました。しかし、終わってからの自己採点で社会でのミスが目立ち、思っていたよりも低い点数になり、もうダメだとあきらめていました。合格発表の日もあきらめながら学校に行くと、そこには私の番号があり、信じられないぐらいに嬉しかったです。 -
高校入試で学んだことを
教えてください努力することとあきらめないことの大切さです。私は途中であきらめることが嫌いで、負けず嫌いな性格です。この性格は、高校入試で合格を勝ち取るためにとても有効なものであったと思います。私は定期テスト対策チェックリスト「実践躬行」のハンコを全部埋めることや、毎日コラム書写をすること、家庭学習アプリ「モノグサ」をやることに力を入れていき、日々の努力を積み重ねていきました。また、模試でE判定になったときも、今までやってきたことや県立船橋への憧れを思い出し、あきらめずに試験本番まで勉強をしてきました。その結果合格を勝ち取ることができたので、努力することとあきらめないことの大切さを実感しました。
-
支えてくれた人や後輩への
メッセージをお願いします私一人では県立船橋の合格は勝ち取れませんでした。今の私がいるのは、多くの人の支えがあったからです。母は私の覚悟のなさを叱ったり、家族旅行を取り止めたり、父は経済的な面で支えてくれたり、アドバイスをくれたり、両親は毎日私のことを思いながら寄り添ってくれました。今の私は感謝を伝えることしかできませんが、成長し大人になったときにはできるだけ親孝行したいです。また、塾の先生方にも感謝しかないです。私は東大ゼミナール北習志野校に入り、良きライバルを見つけ、平尾塾長の愛のこもった指導や、畑野先生やその他の先生の丁寧な授業により成長することができました。本当にありがとうございました。その他にも私をこの塾に誘ってくれた友達やつらいときに一緒に自習に誘ってくれたり、応援してくれたりした友達にも感謝したいです。
受験生となる皆さん、ずっと勉強してもその努力が結果に結び付くかどうかはわかりません。でも、未来での楽しい高校生活や、将来の自分の可能性を広げるために、今は頑張ってください。