合格体験記

2023年度

苦手教科から逃げない

進学校

県立小金

合格校

専修大学松戸(A類型)
二松学舎大学附属柏(スーパー特進)

■出身校舎

東大ゼミナール小金原校

合格校

専修大学松戸(A類型)
二松学舎大学附属柏(スーパー特進)

■出身校舎

東大ゼミナール小金原校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    小金高校に通っていた兄の存在が私に強い影響を与えました。小学6年生のとき、私は小金高校の文化祭に行きました。そこで、小金高校の活気あふれる雰囲気と生徒たちの明るい雰囲気にとても強く惹かれました。「私も小金高校に通いたい」と思うようになりました。さらに、兄の小金高校の話を聞いていくうちによりこの気持ちは強くなっていきました。この気持ちは、中学の三年間変わることなく続きました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は中2の夏に東ゼミに入塾しました。入塾当初は、勉強をあまりせず部活ばかりしていました。しかし、中3になって合格出陣式を見て、先輩たちのようになりたいと思いました。そこからは、部活と勉強を両立できるように努力しました。
    それでも、勉強量はあまり多くありませんでした。そんな私を変えたのが「夏期特訓会」でした。夏期特訓会では、自分より高いレベルの人たちが集まり強い刺激を受けました。周りの人たちに負けないようにたくさんの努力をして、苦手な数学の点数を上げることができました。また、受験生としての意識が強く芽生えました。この意識により、夏休みの後半からは更に勉強に取り組むことができました。
    12月からは、私立の過去問を解き始めました。最初の過去問は悲惨な結果でした。そこからは、特に悪かった数学を一生懸命解き直しました。迎えた私立入試では、「自分は一生懸命やってきたから大丈夫」と信じ全力を尽くすことができました。そして、私立高校に合格することができ、そのことが自信につながりました。この自信を継続するために、公立入試までの間、今まで以上に勉強を頑張りました。
    公立入試の本番、一日目では、国語は普段通りに解くことができましたが、数学は難しく焦ってしまいました。しかし、英語で取り返そうと気持ちを切り替えることができました。二日目も落ち着いて受けることができました。自己採点を行うと、目標に届かず不安でいっぱいになりました。合格発表の日、掲示板に自分の番号を見つけたとき、努力してきて本当によかったと心から思うことができました。塾の先生方に合格したことを報告し「おめでとう!」と言われたとき、本当に嬉しかったです。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試で学んだことは二つあります。一つ目はポジティブに考えることが受験の結果に大きく関わることです。私は普段ネガティブに考えることが多くあります。しかし、ネガティブに考えると不安になってしまい自分の実力を思うように発揮することができません。一方で、ポジティブに考えていると自信が生まれ、本番で成功することができるようになります。 二つ目は、苦手教科からは逃げない方がいいということです。私は、数学がとても苦手でいつも後回しにしてきました。しかし、苦手教科の克服はとても時間が掛かることに加え、そのままにしておくと、ますます苦手になっていきます。実際、私の苦手な数学は最後まで苦戦し点数が低かったです。そこから私は苦手教科から逃げずに向き合っていくことが大切であると学びました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    両親は塾に通わせてくれました。お母さんは遅い時間に帰っても「おかえり」と毎日言ってくれました。また、落ち込んでいるときには、励ましてもくれました。一番の味方です。そんな両親には感謝しかありません。
    支えてくれたのは両親だけではなく、東ゼミの先生方も同様です。自分がネガティブになっているときには、元気になるまでずっと話を聞いてくださり、励ましてくれました。「大丈夫」「できるよ」とずっと言ってくださり、自分の自信にもつながりました。
    私は、多くの人に支えてもらいました。支えてもらったから合格することができたと思います。だから、これから受験する皆さんは日々周りの人に感謝をして頑張ってください。