合格体験記

2023年度

受験を通して「挑戦」を経験してほしい

進学校

県立鎌ヶ谷

合格校

二松学舎大学附属柏(スーパー特進)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

合格校

二松学舎大学附属柏(スーパー特進)

■出身校舎

東大ゼミナール五香校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    中3の4月時点での私自身の学力を見たとき、今の学力で合格できる高校ではなく、一年間努力をして合格できる高校を受験したいと思っていました。私は中学校の間、文武両道を心掛けていましたので、高校の間も文武両道を継続していきたいと思っていました。そのため文武両道を掲げている高校を受験したいと思っていました。これらの希望に合った高校が鎌ヶ谷高校でした。また姉が鎌ヶ谷高校に通っていることも強い後押しとなりました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は東大ゼミナールに周りの人より少し遅れて入塾したので、遅れを取っていました。また、普段から定期テスト期間のときだけ勉強をしていたので、勉強をする習慣があまり付いていなくて、短期記憶になっていました。そのため、基本の内容から勉強しなければなりませんでした。部活もやっていたので、中3の1学期は塾の宿題しか勉強ができませんでした。しかし夏期特訓会でこれまで得意ではなかった数学と英語を中1の範囲から学習し直したため、中3の2学期から宿題以外の勉強で中3の学習をすることができました。
    9月の模試では上手くいかずC判定でした。この結果を受け、それからは復習を中心に行い、10月の模試ではB判定を取ることができました。しかしそれからは勉強をしても模試の判定は落ちていく一方でした。12月の模試ではE判定まで落ちてしまいました。この結果を受け、自分自身の勉強に対する考え方を改めました。ただ単に勉強を進めていくのではなく、一つ一つの内容をしっかり覚えることを意識して勉強をするようにしました。その結果1月に塾で行った模擬試験ではC判定まで上げることができました。入試までの残りの一カ月間は塾で行った模試の過去問の解き直しや、塾のテキストを使って復習を行いました。
    入試当日は一日目であまり良い点数が取れませんでした。そのため二日目の社会と理科で挽回しようとしましたが、ミスをしてしまいあまり思うようにできませんでした。しかし二日目の自己表現で満点を取ろうと最後まであきらめずに頑張りました。自己表現は練習した成果が発揮できました。結果、無事合格することができました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試で二つのことを学びました。 一つ目は自分から勉強することの大切さです。私は自分から進んで勉強する習慣がなかったので、後れを取ってしまいました。中1から勉強する習慣があったら受験でミスをしたりすることもあまりなく、自信をもって合格発表を待つことができたと思います。自分に自信を付けるためにも、自分から進んで勉強をする習慣は大切だということを、高校入試をする上で学びました。 二つ目は受験勉強で適度に休憩を取る大切さです。勉強をする上で適度に休憩を取らないと勉強することが嫌になってしまい、集中力を持続することが難しくなってしまいます。このことから適度に休憩を取ることの大切さを学びました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    私を支えてくれた周りの皆さん、ありがとうございました。また後輩の皆さん、受験をして自分の通う高校を決めるのは、自分の人生を決めるようで怖いと感じてしまい、嫌だと思ってしまうかもしれません。そして受験が怖くて嫌だから、楽をしようとすると思います。しかし高校受験は人生で一度きりなので、楽をして高校に入学しようとしたりせずに、挑戦してほしいと思います。受験結果ももちろん大切ですが、それ以上に挑戦をしたということの方が受験を通して良い経験になるので、ぜひ挑戦して欲しいと思います。