合格体験記

2023年度

勉強は「量」も「質」も大切

進学校

県立柏南

合格校

二松学舎大学附属柏(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

合格校

二松学舎大学附属柏(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール新松戸校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    中学1年生の頃から、野球と勉強を両立させるという目標を持っていました。高校でもその目標を続けたいと考えておりその基準で高校選びを行うと、柏南高校を探しあてました。野球部も活発に活動しており、大学進学の実績も良かったため、「ここしかない!」と思い、中1の頃から志望校に定めていました。
    また、兄もその高校に通っていたことから、何度か柏南にも行ったことがあり、高校の様子を知ることができました。通っている生徒の様子も明るく、高校の雰囲気もとても楽しそうだと感じたのも志望校を決めた要因の一つになりました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    柏南高校合格までに、大きな壁が三つありました。
    一つ目は「文武両道を実現すること」です。部活動での努力が実り、1年生から上級生のチームに入ることができ、市選抜にも選ばれるようになりました。その結果、野球に熱中するようになり、勉強に身の入らない時期がありました。二つ目は「友人関係」です。これは自分にとって大きな支えでもあり、大きな壁でもありました。友人が目指している高校が気になってしまい自分の志望校がぶれてしまったり、「遊びに行こう」という甘い誘惑に乗っかりそうになったり、勉強面で大きな影響を与えることが多々ありました。三つ目は「点数の伸び悩み」です。1年生、2年生のときは定期テストでは350点~400点をずっと推移していましたが、3年生になると点数は伸びるどころか下がってしまいました。また、模試の合否判定もなかなか満足できる結果が出ず、12月の模試ではD判定を取ってしまい、「このままではだめだ」と思いました。しかし、そこからは友人に悩みを聞いてもらい、周りの人からもらった様々なアドバイスを吸収し、どうしたら入試本番で点を取ることができるのかだけを考えて勉強を続けました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    最も学ぶことができたことは、あきらめないことの大切さです。12月の模試でD判定を取ってしまった後も、自分から逃げず、立ち向かい、志望校は変えずに、ただ第一志望校だけを見ていました。自分から逃げず、「自分は絶対に合格するのだと信じて努力し続けたからこそ、そこからの過去問の結果、そして入試本番の結果が伴ってきたのだと思います。あきらめずに困難に立ち向かっていくことで何かを得られることを改めて実感できました。 また、勉強は「量」も「質」も大切だということを学ぶことができました。入試で出題されやすい問題をたくさん解き、どうすれば効率の良い勉強をすることができるかが大切だと感じました。そして、入試本番では試験ごとに切り替えること、リラックスすることの大切さも学ぶことができました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    最後まで細やかな分析をし、志望校に受かるための勉強方法、そして苦手な単元を丁寧に3年間教えてくださった東ゼミの先生方、ありがとうございました。どんなにきつい時期でも、いつも前向きな声を掛けてくれた家族、本当に感謝しています。いつもわがままを聞いてくれて本当にありがとうございます。
    後輩へ。早め早めから勉強をすることが大切です。また、友人関係も大切にしてください。自分がきつく感じているときにとても支えになってくれます。