合格体験記

2023年度

目標を明確に持って努力し続けることが大事

進学校

県立佐倉

合格校

日本大学習志野
八千代松陰(IGS)

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

合格校

日本大学習志野
八千代松陰(IGS)

■出身校舎

東大ゼミナール北習志野校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    中学1年生のときに入塾した当初、私は第一志望を幕張総合高校にしていました。そこから成績が伸び、中学2年生の頃には志望校を船橋東高校にしました。そして中3生になった頃、また成績が伸び、塾長から「君は船橋東よりも上のレベルにいる」と言われました。そこから船橋東より一つ上のレベルである、佐倉高校を第一志望校にしました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は最初、幕張総合高校を志望校にしていました。入塾して最初の学力診断テスト、第一志望の判定はE判定でした。私は絶望しました。そこから中学1年生の夏期講習会が始まり、私は全力で勉強に励みました。その結果、夏期講習会直後は第一志望校の判定がC判定、1月にはA判定になっていました。中学2年生になって、私は船橋東高校を視野に入れて勉強をし始めました。その後の学力診断テストでは、船橋東高校の合格の可能性が80%になりました。そしてある日、塾長との面談で「君は船橋東高校のレベルよりも上のラインにいる」と言われました。そこから船橋東より一つ上の佐倉高校を第一志望校にして、頑張ろうと決意しました。しかし、11月の模試で佐倉高校はD判定を取っていました。私はひどく焦り、全国の過去問題集や模試の過去問題集をとにかくやり込みました。その結果、12月の模試ではなんとかA判定を取ることができました。私立高校も無事に合格していた私は、自信を持って受験当日を迎えることができました。そして合格発表の日、壁に貼り出された番号の中に、自分の番号がありました。その番号を見つけたときは、これまでに経験したことがないような感動を覚えました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    目標に向かってひたむきに努力する大切さを学びました。志望校を決めていない入塾前、私は勉強をする目的がないため、テストでも悲惨な点数を取っていました。しかし、入塾して「志望校に合格する」という一つの目標ができたことによって、成績がぐんぐん伸びていきました。目標を明確に持って努力し続けることがいかに大事かということを、高校受験を通して実感することができました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    母は、私の将来を誰よりも真剣に考えてくれて、いつも応援してくれました。そして私の成績が下がると、いつも心配をしてくれました。そんな母を見ていて、私は母に心配をかけさせてはダメだと思うようになりました。母を心配させないために、私自身ができることは勉強に励むことでした。母にはいつも支えてもらいました。そして父は、いつも静かに私の成長を見守ってくれていました。本当にありがとうございました。今、受験を控えている中1生、中2生には悔いを残さないために必死に頑張ってほしいです。