合格体験記

2024年度

忍耐力の大切さを学んだ受験

進学校

県立柏南

合格校

千葉日本大学第一(特進)
東洋大学付属牛久(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール増尾校

合格校

千葉日本大学第一(特進)
東洋大学付属牛久(特進)

■出身校舎

東大ゼミナール増尾校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私は、文化祭や学校見学、部活動見学に行ったことをきっかけに、志望校を決めました。柏南高校に通っている先輩方の雰囲気に魅力を感じ、「自分もこのような高校生活を送りたい」と強く思いました。また、柏南高校は家から近いため、登下校の時間を勉強や部活に充て、自分の能力を高めることができると考えました。周りに柏南高校を志望している人が多くいたこともあり、「絶対に負けない」という気持ちで、勉強に取り組むことができました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    3年生になったばかりの頃は、本気で行きたい志望校が決まっておらず、勉強のモチベーションが高くないまま過ごしていました。あっという間に1学期が終わり、夏休みになりました。この頃には、志望校が明確になっていて、自分のこととして勉強と向き合うようになりました。夏期講習会では「偏差値10アップ」を目標に、朝から夜まで勉強し続けました。粘り強く取り組んだ結果、偏差値を62まで上げることができました。しかし、順調に偏差値アップしたことで、痛い目にあいます。2学期は学校と部活での疲れを言い訳にして、受験推奨課題を終わらせることができませんでした。そのため、9月から11月にかけて偏差値が下がり続けてしまいました。この結果を受けて、「このままでは合格できないかもしれない」と焦りを感じていた頃、塾長と面談がありました。自分の足りないところを確認し、気持ちを切り替えて、指摘していただいた部分を重点的に勉強しました。その結果、12月のVもぎではS判定、合格判定模試では、過去最高の偏差値66を取ることができました。もう弱い自分に負けることはなく、冬期講習会、年末特訓会では、理科と社会に徹底的に取り組みました。そして、3学期に入って毎週末に実施されるプレ入試では、全ての年度で合格最低点を上回ることができました。受験前日、東ゼミの先生方から「落ち着いてやれば、合格できる」と言われたときに、「諦めずやってきたのだから、自分の力を発揮して合格を掴み取ろう」と強く思いました。当日は、課題の国語と得意な数学が思うように解けず、不安な気持ちでいっぱいでしたが、「一喜一憂しない」とアドバイスされていたことを思い出し、英語、理科、社会は実力を出すことができました。合格発表の日、自分の番号を見つけたときは、本当に嬉しく、ここまでやってきたことは間違っていなかったと実感することができました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私は、高校入試を通して、忍耐力の大切さを学びました。夏期講習会中は、毎日朝から夜までの勉強で、やめたくなることもありました。しかし、粘り強く勉強し続けたことで、学力診断テストで偏差値を伸ばすことができました。また、入試1カ月前には、塾長より「まだ社会を伸ばせる」と言われ、教科書や講習会で使ったテキストを使って、繰り返し勉強しました。その結果、入試本番では、高得点を取ることができました。高校入試を通して学んだ目標に向かって粘り強く取り組むことを、高校生活でも続けていき、次の目標に向かって歩みを続けていきます。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    一年間、私のことを支えてくれて、ありがとうございました。東ゼミの先生方や家族、共に勉強する仲間がいなければ、ここまで頑張り続けることはできませんでした。後輩の皆さん、1年間勉強を続けていく中で、絶対に感謝の気持ちを忘れないでください。不安な気持ちになること、困難にぶつかることが必ずあります。そのようなときは、家族や東ゼミの先生に頼ってください。絶対に、皆さんにとって大切なサポートをしてくれ、助けてくださいます。自分の通いたい第一志望校合格に向かって誰よりも努力をしてください。