合格体験記

2024年度

自分の努力を信じる

進学校

都立立川

■出身校舎

プリンス進学院玉川上水校

■出身校舎

プリンス進学院玉川上水校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    志望校を選ぶ際、「高校生になったら、勉強も友達との思い出も充実させたもにしたい」という思いがありました。立川高校は、まだ高校を考えていなかったころから「とにかくすごい高校だ」という印象がありました。私はギリギリまで志望校を決められていなかったのですが、立川高校の学校説明会や立高祭(文化祭)を見学する中で、立高生のメリハリある学習習慣、部活や委員会で充実させる学校生活、そして仲間たちと行事を思いっきり楽しむ姿を見て、一気に惹かれていきました。初めは私にははるかに高い壁だと思っていたけれど、「私はここで成長したい」と強く感じ、志望校を一校に絞ることができました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私が初めに高校入試を意識したのは、プリンス進学院に入塾したときの新中1オリエンテーションでした。その頃は、高校入試を身近なものとして捉えていませんでしたが、「中1から内申を意識しなさい」と指導をいただき、1年生から2年生は通知表の向上のために、定期テスト、提出物に積極的に取り組んでいました。実技教科は定期テストだけではなかなか評定を上げるのが難しかったですが主体的に取り組むことで着実に上げていきました。中学3年生になって本格的に受験生として勉強を始めたとき、これまでから内容が格段にレベルアップしたなと感じました。特につまずいたのは数学でした。自分の苦手が見つかったときが、受験生として最初の乗り越えなければならない課題でした。その頃は授業についていくのに必死でした。夏休みに入って基礎固めと共に自校作成校受験に向けてハイレベルな問題にもチャレンジするようになりました。しかし、私が所属していた吹奏楽部は8月中旬まで部活があり、午前中の授業に参加できなかったこともありました。その中でも、共に高め合える友達がいたから夜遅くまで塾に残って勉強していたときも乗り越えられたし、自分の苦手も少しずつ克服していけたと感じます。推薦入試は、三年間の努力と、全力で自分という人間をアピールすることが大切だと思います。小論文は問いに対して的確に答える文章を書くのが難しく、何度も添削してもらいました。合格発表のとき、「合格」という二文字を見て、三年間の自分の努力が第一志望合格という最高の成果として実を結べたことから喜びと共に涙があふれました。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私が高校入試を通して学んだことは大きく二つあります。一つ目は苦手に向き合うことです。数学が全然できないとき、もうやりたくないと何度も思いましたが、先生に何度も質問してわからないものをなくしていくことで、過去問の点数も少しずつ上がりました。だから諦めずに基礎から一問ずつ乗り越える大切さを身に染みて学びました。二つ目は、自分の努力を信じることです。入試直前は、どうしようもない不安や、小論文が思うように書けない焦りがありました。しかし、自分はどれだけ練習したのか、どれだけできないことができるようになったかを考え自信を持つことで、本番も力を発揮することができたと思います。そういう精神力も高校入試を通して身に付けられました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    私が立川高校に合格できたのはこれまで支え続けてくれた家族や先生方の力があってこそでした。長い間支えてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。受験生として過ごした一年間はつらい時期もたくさんありました。だけどとても充実していたし、良い経験でした。これから受験生になる皆さんには、自分の更なるレベルアップを目指しつつ、自分の成長や達成感を存分に味わってほしいと思います。受験生に悔しさ、涙はつきものです(笑)。どうしようもないときは休憩するなど、メリハリが大切です。でもそんな涙も今となっては合格への力になったなと感じています。だから辛いときは、「今頑張れば合格に近づく」と思って、弱い心に負けず乗り越えていってください。