合格体験記

2024年度

感謝することの大切さ

進学校

都立立川

合格校

八王子学園八王子(文理特選)

■出身校舎

プリンス進学院八王子四谷校

合格校

八王子学園八王子(文理特選)

■出身校舎

プリンス進学院八王子四谷校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私は、自由で楽しい高校生活を送るとともに自分自身を律し、大学受験を見据えた学習ができる高校に進学したいと思い、中学2年生の頃に立川高校を志望しました。また、立川高校は理数系の教科に力を入れているため、私の好きな数学の学習が多くできることも魅力に感じました。そして、学校説明会では、生徒代表の方の言葉に「立川高校に入った後と前では、同じ世界が違うように見える」という言葉がありました。ですから、私も立川高校に入学し視野を広げたいと思い、立川高校を志望校にしました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は小学5年生でプリンス進学院に入塾しました。はじめは高校受験のことは頭になく、塾では学校の授業の先取り学習をしていました。中学3年生になったときには、立川高校に向けてこれから頑張ろうという気持ちで迎えましたが、1学期の通知表は素内申38と立川高校を受けるには足りませんでした。その原因は気のゆるみがあったことだと思います。そのことから、夏期講習会の学習には死ぬ気で取り組みました。夏期講習会では、授業と宿題に追われました。私はゲームを親に預け、スマホの制限時間をより厳しくしました。この大変な経験があったことにより、忍耐力や集中力がついたと思います。また、夏期特訓会では、4日分とは思えないテキストの問題に取り組み、精神力など多くのことが磨かれたと思います。
    夏休み後は順調に学習を進められると思っていましたが、初めて立川高校の過去問を解いたときには難しく、英数国の学習の量をさらに増やしました。そこからの時間の流れは一瞬でした。
    入試前日は緊張がありなかなか眠ることができませんでした。入試当日は数学で思うように解くことができず追い込まれました。残りの教科で何としても取り返さなければならないと思い、今までで一番集中して問題に取り組むことができました。不安な中迎えた合格発表当日、急いでウェブサイトを開きました。番号を入れた後「合格おめでとうございます」の文字を見たとき、私は飛び跳ねて喜びました。
    私は、今回の受験で努力した分、報われたときの喜びは大きいと知りました。ですから、大学受験も頑張っていきたいと思います。
    後輩たちへのアドバイスは、まずは英数国の基礎を固めること、次に理科社会の暗記、それと同時に5教科全ての苦手な部分の分析をしましょう、ということです。また、3年生の定期テストはとても重要です。テスト3週間以上前から、その対策に全力を尽くしてください。また、入試前は緊張すると思います。緊張したときは、それまでやってきたことを思い出し、自信を持つようにしましょう。モチベーションがないときには、志望校合格後には何をしているか、どのような状態だろうか、想像して気合いを出しましょう。そして、勉強をしたくないときにも、勉強机のイスに座り、テキストを開き、ペンを持ってください。勉強するしかなくなります。また、人の話をよく聞いてください。皆さんの志望校合格を祈っています。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私が学んだことは3つあります。1つ目は、継続して努力することの大切さです。ときに勉強が嫌になり、逃げ出したくなるときが誰にもあると思います。しかし、それに耐えたあと、努力が功を奏します。特に勉強は、勉強してから数カ月後から伸び始めます。2つ目は、我慢するべきとき、しっかりと耐えることの重要さです。耐え難いときもあると思います。しかし、耐え抜いて良い結果を出せたときは、なににも変えられない喜びがあります。最後は感謝することの大切さです。受験は親、友人、学校や塾の先生、先輩や後輩など、多くの人がいてすることができます。ですから、そのような人達に、感謝を忘れないようにしましょう。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    両親はいつでも私を支えてくれました。また、つらいときには励ましてくれ、時に厳しい言葉を言ってくれました。また、友人達とは切磋琢磨し合い、自分自身の実力を伸ばすことができました。学校や塾の先生にはわからないところをわかりやすく教えてもらったり、声掛けをしてもらったりしました。私を支えてくれた方々、本当にありがとうございました。後輩の皆さんも、志望校に合格できるように多くのことを取り入れ、一生懸命努力し、何にも変えられない喜びを手に入れてください。私は、立川高校に入学したあと、大学受験に向けて、コツコツと学習していきます。