合格体験記

2024年度

支えてくれた人に恩返ししたい

進学校

都立国分寺

合格校

日本大学鶴ヶ丘(総合進学)

■出身校舎

プリンス進学院府中校

合格校

日本大学鶴ヶ丘(総合進学)

■出身校舎

プリンス進学院府中校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    将来のことを考えて大学進学率が高い高校の中から志望校を決めようと思っていました。最終的に中3の2学期に国分寺高校を志望校にしました。理由の一つは、家から近く自転車で通える立地の良さです。高校でも部活動を全力で頑張りたかった私は、朝練があっても通うことができる高校にしたいと考えていました。もう一つは、国分寺高校の「木もれび祭」がとても楽しそうだったからです。実際に参加したときに、私も先輩方と一緒に「木もれび祭」を楽しみたいと思い、国分寺高校に受験することを決意しました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    中2までは高校を選べる範囲が広がるように勉強していました。勉強しているうちにどんどん上を目指すようになり、最終的に都立トップ校を目指すようになりました。私は中3夏期講習会までAクラスにいました。その頃は志望校も特に定まっておらず、都立トップ校を目指すとは思ってもみませんでした。2学期になっても迷い続けた末、最終的に国分寺高校を目指すことにし、それから毎日塾の自習室に通いました。最初は数学が14点しか取れず、絶望していました。先生方の励ましもあり、諦めず自習室に通って最後まで勉強しました。その甲斐あってだんだん解ける問題が増え、希望が見えてきました。最後のV模擬では理科・社会で思うような結果が残せず、悔しい思いをしました。そこで最後は理科・社会に全力で取り組みました。そのおかげで本番はあまり緊張せず、落ち着いて取り組めました。最後まで諦めずにやったことが、自信と結果につながったと思います。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    早くから受験を意識することが大切だと思いました。早くから受験を意識して、中2から勉強することで自分の行きたいと思う志望校に近づけると思います。私は中3の9月からSクラスに入りましたが、初めは周りについていけませんでした。そのため、少しでも周りについていこうと人一倍勉強することにしました。その結果、授業を理解できるようになりました。成績も徐々に上がり嬉しかったです。最後まで諦めずに頑張ることの大切さを知りました。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    志望校に合格できたのは、家族や友達、先輩方の支えがあったからだと思います。勉強でつらかったり、塾の授業が大変だったりしたとき、家族や学校の先生、友達がいつも励まして支えてくれました。たくさんつらいこともあったけれど、逃げずに最後までやり切れたのは色々な人の支えがあったからだと思います。志望校を迷っているときや勉強へのモチベーションが下がったとき、支えてくれた人に恩返ししたいという気持ちで最後まで頑張ることができました。本当にありがとうございました。これから受験を迎える人は支えてくれている人への感謝を忘れずに最後まで頑張ってください。