合格体験記

2024年度

第一志望校合格をあきらめてほしくない

進学校

都立昭和

合格校

拓殖大学第一(進学)

■出身校舎

興学院瑞穂校

合格校

拓殖大学第一(進学)

■出身校舎

興学院瑞穂校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が志望校を決めた時期は中学2年生の春でした。中学1年生の頃から、名前は知っていて昭和高校を受験の目標に定めました。スローガンである「二兎を追い、二兎を得る」は自分の理想像であり、人生の指標と感じたことも経緯の一つだと思います。実際、高校見学に行ってみると、生徒の雰囲気も良く、昭和高校でなら充実した学校生活を送れると感じた点も大きかったです。何よりも昭和高校は、大学受験へのサポートが手厚く、大学受験を考えている私に適している場所だと確信したため志望しました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    志望校を決めた中学2年生から私は真剣に勉強を取り組みました。塾の毎回の小テストでは満点を取れるよう意識していきました。当時はまだ受験勉強の過酷さを知らず、単に出された宿題や勉強をこなす作業をしていたと思います。受験のための勉強をしようと思ったのは、2年生の夏期講習会でした。塾に通い、自分の苦手分野や得意科目を伸ばしていきました。その結果、学力テストでは偏差値が上がり、自信につながりました。3年生にもなると、受験生となり自分の目標に向かって思い切り進むようになりました。最初の大きな壁にぶつかったのは夏期講習会、夏期特訓会だと思います。2年生のときとは大きく違い、ほぼ毎日塾に通い正直過酷でした。夏期特訓会では別の校舎で同じ高校を目指す人たちと10時間以上勉強してきました。つらいと思ったけれど、それがあったからこそ合格できたと思います。夏が過ぎ、V模擬を受けるようになると、思うような結果が出ずに不安になる場面が多々ありました。それでもあきらめずに突き進みました。一番心が不安になったのは1月のV模擬が帰ってきたときです。結果はB判定でA判定には届かずどうしようと悩んでいました。そんなときに周りの友達や親から大丈夫だよと声をもらえました。そこで私は覚悟を決め、自分の志望校に挑みました。受験日が近づいてくると不安と焦りが押し寄せてきて逃げ出しそうになりました。しかし周りの勢いや気持ちに負けないと自分を奮起し取り組みました。長いようで短かった中学3年生、不安を多く感じながらも勉強を続けたからこそ得られた合格だったと思います。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    高校入試では、人の温かさや人を頼ることを学びました。受験期ということもあり、自分の心が不安定で、いっぱい人に迷惑をかけたなと思っています。しかし、それでも親や友達は許してくれて最後まで応援してくれました。その優しさや人に恵まれて、本当に良かったなと思います。頼ることについても学校で友達に推薦の面接をお願いしたり、塾の先生にわからない問題を教えてもらったりしました。何でも一人で抱え込まずに人に頼ったことで自分の気持ちも落ち着くことができたと思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    興学院の先生たちの指導がなかったら、合格はないと思うし、勉強以外のことも多く学べたのでとても感謝しています。後輩へは「第一志望校合格を諦めてほしくない」ということを伝えたいです。「自分は受からない」とか「ここでいいや」などのマイナス思考は人の成長を妨げると思います。私も志望校への合格判定は最後までB判定で不安でしたが、合格できたのは事実です。私は受験生となって、絶対にマイナスな発言は口に出さないと決めていました。努力は実らなくても報われます。自分が行きたい志望校に思いっきり進んでください。応援しています。