合格体験記

2025年度
笑顔にしてくれて本当にありがとう
進学校
都立八王子東
■出身校舎
プリンス進学院八王子オクトーレ校
■出身校舎
プリンス進学院八王子オクトーレ校
-
志望校を決めた経緯を
教えてください私が本気で志望校を目指したきっかけは文化祭への参加でした。それまでは本気で目指したいと思う学校が見つからず、悩んでいました。そんなときに友達と一緒に行った文化祭で学校や生徒の雰囲気がとても良く、「この学校で学びたい!」と思いました。一番のきっかけになったのは、校内に掲示されていた生徒たちのレポートです。そのどれもが面白く完成度の高いものばかりだったため私は衝撃を受け、この学校に絶対に入ると強く決意しました。
-
合格までの道のりを
教えてください私は中3の1学期に入塾しました。他の人より遅いタイミングで入塾したため、初めはわからない問題があっても遠慮してしまい質問することができず、そのまま放置してしまうことが多くありました。「まだ1学期だから大丈夫」という甘い考えが心のどこかに残っており、受験生の自覚が足りていませんでした。
しかし、夏期特訓会を機に私の受験に対する心構えは変わりました。夏期特訓会では他の校舎の生徒も集まり、ライバルたちのレベルの高さを肌で感じました。また、特訓会で解く問題や出される宿題の難易度、求められるレベルの高さから「このままではいけない」という危機感を覚え、受験に向けて気を引き締めることができました。そこから私は、以前よりも勉強の質を高めて真剣に課題や受験勉強に取り組み、得意ではなかった先生への質問も積極的に行うようになりました。
冬期講習会・年末特訓会では、点数が思うように伸びず、得意だった社会でも自分の目標点が取れなくなってしまいました。さらに、受験間近だったこともあり、精神が不安定になって泣いてしまったこともありました。そこから私は、わからない問題を質問して理解できていないところをなくし、塾の先生方の温かい励ましによって不安を取り除き、最後までひたむきに勉強し続けた結果、私の憧れである八王子東高校への合格をつかみ取ることができました。推薦入試での合格となりましたが、この一年間は自分にとってとても大切な経験になりました。
-
高校入試で学んだことを
教えてください高校入試を通して学んだことが二つあります。一つ目は、自分で行動を起こすことの大切さです。塾に入る前の私は自分から行動を起こすことが苦手でした。先生に質問したいときも「今話しかけたら迷惑かもしれない」と考えてしまい、いつも相手が行動してくれるのを待っていました。しかし、勇気を出して質問したり、今自分に必要な勉強を主体的に考えて行動したりしたことによって、目標達成のノウハウを学ぶことができました。二つ目は、周りの人に頼ることも必要であるということです。私はこの一年間で、友達や親、塾の先生方にたくさん助けられてきました。もしこの助けがなければ、合格は難しかったと思います。
-
支えてくれた人や後輩への
メッセージをお願いしますまず、受験へのストレスや不安から八つ当たりしても私のことを受けとめてくれた両親に感謝したいです。そして、入試本番までずっと一緒に頑張ってきた大切な友達にも感謝しています。つらく不安なときも励まし笑顔にしてくれて本当にありがとう。
未来の受験生の皆さん、思うように点数が伸びず、不安やストレスでつらくなることもあると思います。そんな時は、自信が付くまで勉強し、たまに周りの人に頼りながらあきらめずに努力してほしいです。
最後に、どんなときも明るく接し、悩んだときにはアドバイスや温かい応援の言葉をくださり、勉強面でも精神面でも支え続けてくれたプリンスの先生方に心から感謝しています。