合格体験記

2025年度

挑戦しないと失敗も成功もない

進学校

都立立川

合格校

明治大学付属八王子
八王子学園八王子(文理特進)

■出身校舎

プリンス進学院八王子四谷校

合格校

明治大学付属八王子
八王子学園八王子(文理特進)

■出身校舎

プリンス進学院八王子四谷校

  • 志望校を決めた経緯を
    教えてください

    私が立川高校を志望した理由は、生徒の自主性を育てる指導体制に魅力を感じたからです。立川高校の説明会へ行ったときに、先輩方が文化祭の準備を楽しそうにしているのを見て、私も高校生活をこのように過ごしたいと思いました。また、自習室などの学習環境も非常に整っており、立川高校なら勉強と学校行事の両立ができると思いました。立川高校はレベルが高く、最初は志望校を変えようかと悩んだこともありましたが、家族に背中を押され立川に挑戦してみようと思いました。

  • 合格までの道のりを
    教えてください

    私は中学1年生の夏にプリンス進学院に入塾しました。しかし当時は塾以外で勉強することはなく、受験のことなど全く考えていませんでした。定期テストのためだけに勉強をするような日々でした。
    3年生になって志望校が明確になり、ようやく焦り始めました。特に英語が苦手で、文章を読むのが遅くいつも時間ギリギリに解き終わっていました。夏期特訓会では先生が英語の読み方を教えてくれたり、たくさん文章を読んだりしたことで少し読むのが速くなりました。しかし得意だと思っていた数学は、今まで解いていた問題と難易度が全く違っていて、ついていくことが大変でした。自分がわからない問題を隣の人はスラスラ解いていて、自信がもてなくなりました。それでも立川高校に合格するために一生懸命勉強しました。
    夏期講習後の模試では、成績がほぼ横ばいの状態が続き、最後まで不安を拭うことができませんでした。1、2月は人生で一番勉強をし、過去問をたくさん解きました。自己採点では数学の点数がとても低く、もう合格はできないかもと不安でいっぱいになりました。合格したときには本当に嬉しかったです。両親や塾と学校の先生方、応援してくれた友達の期待に応えることができて、本当によかったです。

  • 高校入試で学んだことを
    教えてください

    私は高校入試で挑戦することの大切さを学びました。私は今まであまり難しいことに挑戦をすることがありませんでした。トップ校挑戦という初めての大きな目標の中で、不安や心配と戦いながら努力をしました。ここで立川高校を目指していなかったら、この先も自分にできることばかりをしていたと思います。まずは挑戦をしないと成功することも失敗から学ぶこともないので、これからの高校生活でもいろいろなことに挑戦していこうと思います。

  • 支えてくれた人や後輩への
    メッセージをお願いします

    私は多くの人に支えられてこの受験生活を過ごしました。わからない問題を丁寧に教えてくれた先生方、問題の解き方がわかることで自信をもつことができました。模試の点数などで競った友達、私は貴方に負けたくないと思って頑張ることができました。私が苛立っていたときも怒らず接してくれた家族、安心して勉強に励むことができました。今まで応援してくれて本当にありがとうございました。
    高校でも周りの人への感謝を忘れずにいろいろなことに挑戦していきたいです。